本ページにはプロモーションが含まれています

JR甲子園口駅近くのマンボウトンネルに行ってきた

しゃちょう@にしつー

西宮の名所、珍百景の代表格といえるのが、マンボウトンネルです。

宮がおのザ・ナチュラルキラーズのちよさんの思い出の場所ということで、にしつーメンバーで来てしまいました。

ザ・ナチュラルキラーズのちよさん【宮がお】

2019年1月9日

こちらはマンボウトンネルの南側です↓

地図はこちら↓

住所は兵庫県西宮市二見町付近です。

googlemapでもマンボウトンネル(甲子園口)と記載があるんですね!

こちらはマンボウトンネル北側です↓

吸い込まれそうですね。なんとなくアニメの「千と千尋の神隠し」に登場したトンネルみたいな感じに思います。

 

狭小(きょうしょう)につき、甲子園口駅東側通路への迂回をお願いします。とのこと

高さを計ってみました↓

高さは約133cmですね。
なので、大人は立った状態ではトンネルを通れません。

平成29年度学校保健統計 生涯学習政策局政策課調査統計企画室

小学4年生の平均身長が133cmです。小4までふつうに通れる、それがマンボウトンネルです。

 

にしつーで一番背が低い、にしつー@みい(153cm)でもこんな感じです。

 

腰痛持ちの人は、まず無理だと思います。

では横幅はどれくらいでしょうか。

150cmくらい。

にしつー@りーだーと、にしつー@みいの2人で並んで歩いてもらいました。

いけそう?

あ、無理か。

大人は1人で通るのが無難です。

ちなみに、トンネルを歩いて抜けるのに「15秒」くらいかかりました。

一応ですが、走ったら何秒かかるか、試してみました。

9秒です。そんなに時短になりません。

しかも、かがんで走ると転びそうになります。

絶対にやめましょう。

タイムスリップしてきたような気分が味わえます。

このトンネルの完成した時期は「聞きかじり西宮歴史散歩」さんのサイトによると、北側が明治29年、南側が大正15年だそうです。

北側の半円部分は明治29年の
複線工事でレンガと石によって作られ、南側の四角いトンネルは大正15年の
複々線工事のときにトンネルを伸ばしたようです。

まんぼうトンネル – 聞きかじり西宮歴史散歩

南側で、こっちに行くとJR甲子園口の南口にでます。

反対に行くと、甲子園口SL公園、中津浜線の高架下に出ます。

トンネルの南側はこのあたりは、一方通行で主要な道路には抜けられませんので、ほとんど車は走っていませんでした。

ただ、朝10時から、20分程度の滞在でしたが、歩行者の方、自転車の方が20人以上はトンネルを利用していました。

生活にかかせないトンネルというのが、実際のところなんでしょうね。

1 個のコメント

  • このトンネルは当然両側から同時にいききできないので、確認してからくぐるんですね。
    向こう側に人影がみえると、
    「先にどうぞー」
    と、知らない者同士のほっこりするコミュニケーションが生まれるんですよね^ ^