本ページにはプロモーションが含まれています

あす2/8開催「白鹿 蔵開」の試飲メニュー&グルメ一覧。行きかたも解説

はまぁむ@にしつーサポーター
にしつー

あす2月8日(土)開催の、辰馬本家酒造『白鹿 蔵開の、試飲メニューや何のグルメが来るかなどをお伝えします🍶
(かおるんさんからの情報提供です)

「酒どころ白鹿・西宮」イベント内容

いつやる?

2月8日(土) 10:00〜15:00

どこでやる?

辰馬本家酒造 本社

地図ではここ↓

住所は、兵庫県西宮市建石町2-10です。

駐車場・駐輪場はありません。公共交通機関をご利用ください🚌

会場のへの行きかたは、下の方で解説しています〜!

どんなことやる?

とりあえずこれ見とけばなんとかなるチラシ↓


辰馬本家酒造株式会社 公式Xより引用

  • 限定酒の販売&有料試飲🍶

    • 千年壽 純米大吟醸(試飲のみ 300円)
    • 蔵開限定吟醸 無濾過 生原酒 しぼりたて新酒(試飲のみ 200円)
    • 蔵開限定純米 もち四段仕込 生酒 しぼりたて新酒(試飲200円・販売500円)
    • 目玉商品Newはくしかラボ(試飲100円・販売500円)
    • 当日予約限定おたのしみ福箱(5,000円限定300個)
      総額9,000円以上の詰め合わせが、5,000円で購入できる超お得セット✨

      会場内でご注文を承り、後日発送となります。
      内容:蔵開き福箱限定酒35%大吟醸・アウトレット品 720ml 1本・純米パック900ml・蔵出し甘酒パウチ・甘酒あめ・花琥珀(ゆず&日向夏)300ml・オリジナルグラス(3個入1箱)・オリジナル木升)


      なかでも「Newはくしかラボ」は、白鹿の若手社員が開発した試験醸造酒の第一弾で、今回の蔵開で初販売されるとのこと。昨年の「ハナコトバ」を改良しつくられたそうで、アルコール控えめで若い世代や初心者向けの新感覚な味わいなんだそうですよ〜😊
  • 飲食ブース🍣🥢
    • 東鶴「おつまみ・水
    • 大起水産「お寿司
    • 中央フードサービス「粕汁
    • 居酒屋 万「だし巻き玉子」 など
  • 体験ブース&催し🎶🎯

    • ミニ杉玉作り (1,500円)
    • 千本くじ(中学生以下対象)
    • 酒カプセルくじ
    • 酒造り唄披露
    • 酒なベイベーズ(灘五郷の酒蔵社員バンド)演奏

会場マップ


辰馬本家酒造株式会社 公式Xより引用

「酒どころ白鹿・西宮」イベント詳細は→こちら

2024年開催のようす動画↓

どうやって行くん?

白鹿への行き方は、阪神西宮おでかけ案内所さんのインスタでめっちゃわかりやすく説明してくれてます〜!

上の投稿の画像2枚目以降に、風景写真つきでルートがのってます😄

徒歩で行く

阪神西宮駅より、ほぼ南へ徒歩約15分

マップだとこんな感じ↓


阪神西宮おでかけ案内所 公式Instagramより引用

ちなみに香櫨園駅からも徒歩16分くらいで行けるみたいです〜。

ルートはこんな感じ↓

また、今津駅からは徒歩約27分と少し距離があるため、あまりオススメしません💦 阪急沿線から行かれる方は、一度阪神電車に乗り換え、阪神西宮駅から向かうのがオススメです。

バスで行く

JR西宮駅から】

阪神バス「JR西宮駅南口」より、③番のりば出発 マリナパーク行きに乗車(乗車時間17分)、「交通公園前」で下車後、西へ徒歩5分

時刻表↓


00294 01 2.pdfより引用

阪神西宮駅から】

阪神バス「阪神西宮南口」より、②番のりば出発 浜手循環行きに乗車(乗車時間10)、「浜町」で下車後、北へ徒歩4分

時刻表↓


00306 03 2.pdfより引用

さいごに

昨年2024年開催では、その前の年とは比べものにならないほどの人の数だったようで、今年も行列が見込まれます〜。また、明日は最低気温が氷点下まで下がるほどの寒さになるので、行かれる方は貼るカイロや持ちカイロなど、防寒対策をしっかりしてお越しくださいね🥶 もちろんしゃちょ美も行きますので、見かけたらぜひ声をかけてやってください〜🙌

※かおるんさん、情報提供ありがとうございました!!
■■■情報提供求む!■■■

しゃちょ美アイコンVIVID TELLAって爪磨き、Amazonで1000円くらいのやつ、めっちゃピカピカになるよ〜