本ページにはプロモーションが含まれています

甲陽園のバスの愛称きまってる。183票で前回2位が逆転らしい

しゃちょ美@にしつー
にしつー

甲陽園地域を走る「甲陽地域コミュニティバス」の愛称が、ついに決定したようです〜。
(ポンちゃんさんからの情報提供です)

コヨタン

みやたん意識したんちゃうの?!住民の投票で決まる方式で、最後の最後にまさかの逆転劇があったみたいです。

改めて投票数はこちら↓

  • 1位:コヨタン(56票)
  • 2位:甲陽ライナー(46票)
  • 3位:甲号(かぶとごう)(20票)

愛称が決まったことで、今後は「コヨタンバス」として、地域の中でさらに親しまれていきそうですね。

現在、試験運行中です

この「コヨタンバス(甲陽地域コミュニティバス)」、今は第3回目の試験運行中で、本格運行を目指している段階です。

運行期間

2025年1月14日(火)〜7月18日(金)平日のみ運行

運行ルート

阪急甲陽園駅を起終点とした3ルートで巡回しています。

  • Aルート:目神山外周り
  • Bルート:西山方面
  • Cルート:目神山内周り

運賃

  • 大人:300円/回
  • 小児:200円/回
  • 乳児:無料
  • 回数券:1,000円(100円券×11枚)

バスはこんな感じ

運行は10人乗りのジャンボタクシー(定員9名)で、のんびりと地域を巡るスタイルです。

のんびり桜ドライブにもおすすめの季節に

春になると、ルート沿いには桜の名所もちらほら。

コミュニティバスを使ってちょっとしたお花見ミニドライブ気分を味わうのも良さそう🌸過去の運行でも、駅前から乗って一周して戻ってくるという「景色を楽しむ乗り方」をしている人も多かったそうですよ〜。

利用状況は?

試験運行の目標は「1日70人の乗車」。3月12日までの集計では、平均65人/日とのこと。惜しい、あとちょっと!

ちなみに、3月29日(土)には「コミュニティバス何でも相談会」も開催されるそうですよ。

<相談会情報>

日程:3月29日(土)
場所:やまびこの家(13時〜15時)、西山第一公園(16時〜17時)
※雨天時は翌日に順延

こんなこと聞いてOK的な

  • どこから乗れるんやろ?うちの近くにもバス停ある?
  • 時刻表ってどうなってるん?1日に何本くらいあるん?
  • お花見しながら乗れるって聞いたけど、どのルートがおすすめ?
  • 料金の支払いってどうするん?回数券とかある?
  • などなど、なんでも〜聞いて、とのこと!

さいごに

甲陽園の街をゆっくり走る「コヨタンバス」、春の陽気に合わせてふらっと乗ってみるのも良さそうです。運行ルートや時刻表など、詳しくは「やまびこ会」さんのホームページへ

※ポンちゃん情報提供ありがとうございました!
■■■情報提供はこちらから■■■

 

しゃちょ美アイコン音声データ文字起こしはnottaを使ってたけどtranskriptorってのが結構よくて乗り換えた