本ページにはプロモーションが含まれています

甲子園球場で3週連続「丼祭」「肉祭」「粉もん祭」やるみたい

はまぁむ@にしつーサポーター
にしつー

阪神甲子園球場外周で、フードイベント「丼祭」「肉祭」「粉もん祭」が3週連続で開催されるようです。
(姐さんからの情報提供です)

以下の画像は阪神甲子園球場 外周フードイベント第二弾~第四弾 「甲子園丼祭」「甲子園球場肉祭」「甲子園粉もん祭」を開催!より引用しました。

こちら↓

「丼祭」「肉祭」「粉もん祭」イベント概要

いつやる?

  • 丼祭:4月18日(金)〜4月20日(日)
     4月18日(金)…14:30〜18:30
     4月19日(土)・20日(日)…10:30〜14:30

  • 肉祭:4月25日(金)〜4月27日(日)
     4月25日(金)…15:00〜18:30
     4月26日(土)・27日(日)…11:00〜14:30

  • 粉もん祭:5月2日(金)〜5月4日(日)
     5月2日(金)…14:30〜18:30
     5月3日(土)・4日(日)…10:30〜14:30

どこでやる?

阪神甲子園球場 外周(ミズノスクエア、甲子園駅前広場、OBAYASHI-SITE)

誰でも参加できる?

誰でもOK(観戦チケットがなくても入場・購入可)

どこのお店がくる?

丼祭6店、肉祭9店、粉もん祭9店の人気店が全国各地から大集合🙌西宮のお店も登場します〜!

以下にはお店の紹介とともに、それぞれのネット上の口コミの代表的なものを入れてみました😄お店選びの参考にぜひ〜

丼祭(4/18〜4/20)

【ミズノスクエア】

  • 食匠なる花(ブラックアンガス牛のハラミ丼) 🥩
     ブラックアンガス牛ハラミを独自製法で熟成させた「絶品ハラミ丼」
     みんなの感想:
     名物のローストポーク丼や牛ハラミ丼が絶品
     お肉が柔らかく特製ダレとの相性◎
     大盛も選べて満腹になるコスパの良さ

  • 明治亭(ソースカツ丼) 🍖
     地元駒ヶ根のソースカツ丼。自家製ソース使用で愛され続ける一杯
     みんなの感想:
     名物のソースかつ丼はボリュームたっぷり
     衣が薄くサクサクで甘めのソースが美味しい
     常に行列ができる駒ヶ根の人気店

  • 鳥開総本家(名古屋コーチンの親子丼) 🍳
     ブランド地鶏「名古屋コーチン」を使ったふんわり卵&ぷりぷりもも肉の親子丼
     みんなの感想:
     名古屋コーチン使用の親子丼は卵ふわとろ
     プリプリの鶏肉と上品な甘辛ダシが絶品
     手羽先唐揚げなど鶏料理全般が美味しい

  • 道頓堀一味禅(天丼) 🍤
     ぷりぷりの海老天やジューシーとり天があふれるボリューム満点の天丼
     みんなの感想:
     天丼のボリュームが満点でエビや穴子が大きい
     衣がサクサクでタレとの相性が抜群
     行列ができる人気店

  • 焼肉レストラン大鳳(味噌ホルモン丼) 🔥
     老舗焼肉店のぷりぷりホルモンと野菜を特製味噌だれで和えた「味噌ホルモン丼」
     みんなの感想:
     地元で長年愛される老舗焼肉店の味
     味噌ダレで和えたホルモン丼がご飯に合う
     2024年のリニューアル後も変わらぬ人気

  • 四国屋台村(新居浜ぶひ丼) 🐷
     ブランド肉「媛ポーク」を炭火焼にして仕上げる照り焼き風味の「新居浜ぶひ丼」
     みんなの感想:
     愛媛名物の新居浜豚丼は甘辛タレでご飯が進む
     ブランド豚「媛ポーク」の柔らかさが好評
     イベント出店で話題になることが多い

肉祭(4/25〜4/27)

【ミズノスクエア】

  • 叙々苑(高級焼肉弁当) 🥩
     高級焼肉の代名詞!厳選素材で“真のおいしさ”を追求する焼肉弁当
     みんなの感想:
     高級焼肉の代名詞だけあり肉の質・鮮度が最高
     スタッフの接客が丁寧で個室もあり安心
     値段は高いが「さすが叙々苑」と満足する声多数

  • 牛たん炭焼 利久(仙台牛たん焼) 🐮
     仙台名物「牛たん焼」。厚切り・塩加減・熟成度にこだわる職人技
     みんなの感想:
     仙台名物の厚切り牛たんがジューシー
     麦飯とテールスープ付き定食で満足度大
     行列ができるほどの人気店

  • 京のお肉処 弘(国産牛串焼き) 🍢
     「史上最強の一頭買い」が自慢。国産牛串や多彩な肉料理が楽しめる
     みんなの感想:
     京都の老舗精肉店直営で黒毛和牛の質が抜群
     一頭買いならではの希少部位も味わえる
     スタッフの焼き加減の技術も高く満足度大

  • もみだれ焼肉 獅子桜(話題のランチ焼肉) 🔥【初登場】
     焼肉激戦区・福島の話題店。ランチ限定メニューが年間1万食を突破する人気
     みんなの感想:
     焼肉激戦区・福島の話題店で特製もみダレが絶品
     ヘレがフォークで裂けるほど柔らかい
     ランチ限定メニューはボリューム満点でコスパ良し

  • 串かつでんがな×鐵一(牛串メニュー) 🍖【初登場】
     串かつでおなじみ&大衆居酒屋のコラボ。牛肉メニューを引っさげて登場
     みんなの感想:
     大阪下町の串カツと鉄板居酒屋のコラボ店
     串カツは衣がサクサクで種類も豊富
     気軽に立ち寄れる大衆的な雰囲気が人気

  • 焼肉 勝っちゃん(焼肉・ホルモン) 🍽️
     
    西宮を始め、阪神間でお馴染み!我らが「焼肉 勝っちゃん」も参戦です〜〜!😆

    もちろんお店に行ったことがある方も多いと思いますが、屋台の勝っちゃんで食べれる牛串もこれまた最高🔥野生の記憶が蘇る味😍

  • 大阪焼肉・ホルモン ふたご(ホルモン焼) 🔥
     全国展開中。五感で楽しむ焼肉・ホルモンの魅力を満喫!
     みんなの感想:
     「焼肉は日常食」がコンセプトで全国展開中
     スタッフが最適に焼いてくれるサービスが人気
     いろんな部位を少量ずつ楽しめる工夫でリピーター多数

【甲子園駅前広場】

  • 牛萬(塩ダレ牛タン) 😋【初登場】

    西宮を中心に展開する「牛萬」が今回ついに初登場👏当日食べられるのは「牛タン焼き串」ということで、これもビールが進むやつ〜
     みんなの感想:
     甲子園界隈で有名な焼肉店、肉質が評判
     厚切り塩タンが驚くほど柔らかい
     秘伝のタレがクセになるとファン多数

  • ピザーラ(プルコギ倍盛りピザ) 🍕
     プルコギ倍盛りピザが肉祭限定で登場!食べ応えバツグン
     みんなの感想:
     具だくさんで食べ応え充分のピザが人気
     プルコギピザなど限定メニューも好評
     宅配ピザとして安定した美味しさ

粉もん祭(5/2〜5/4)

【ミズノスクエア】

  • お好み焼・鉄板焼 まま家(豚焼きそば) 🍜【初登場】
     極太麺&モチモチ食感がたまらない豚焼きそば
     みんなの感想:
     創作系メニューが豊富でコスパ抜群
     八尾市のお好み焼きランキングで上位常連
     極太麺の焼きそばは食べ応え満点

  • お好み焼き でん(キャベツたっぷりお好み焼き) 🥬
     朝ドラの監修も手がけた名店。キャベツ多めでフワっと焼き上げるお好み焼き
     みんなの感想:
     キャベツたっぷりでふわっと焼き上がるお好み焼き
     出汁の風味が効いた生地で上品な味わい
     朝ドラ『てっぱん』監修で一躍有名になった名店

  • お好み焼 ゆかり(老舗のお好み焼き) 🍽️
     創業昭和25年。国産食材にこだわり、洋食の技法を生かした老舗の味
     みんなの感想:
     昭和25年創業の老舗で安定した美味しさ
     国産素材にこだわったふんわりお好み焼き
     濃厚ソースと出汁の旨味が絶妙なバランス

  • そらうみ(一銭洋食) 🍱
     出汁で溶いた粉とキャベツを使う“一銭洋食”。素朴な味わいが魅力
     みんなの感想:
     だしで溶いた生地がシンプルで優しい味わい
     一銭洋食スタイルが珍しく素朴な食感
     キャベツたっぷりでも軽い食べ心地

  • 柳家(牛すじぼっかけ焼きそば) 🐮【初登場】
     神戸下町長田仕込み!牛すじぼっかけ×特製地ソースの焼きそば
     みんなの感想:
     神戸下町長田の牛すじぼっかけが本格的
     甘辛く煮込んだ牛すじと太麺が相性抜群
     「下町の味」を再現と地元ファンも納得

  • 伊たこ焼(4種の味のたこ焼き) 🐙
     オリーブオイルと天然塩で味付ける塩ガーリックなど、4種盛りが人気
     みんなの感想:
     塩ガーリックなど多彩なフレーバーが魅力
     4種盛り合わせでいろいろな味が楽しめる
     オリーブオイルを使った風味がクセになる

【甲子園駅前広場】

  • 鉄板ダイニング りゅう(富士宮やきそば) 🔥【初登場】
     静岡県富士宮市のコシのある焼きそばを秘伝ソースで
     みんなの感想:
     富士宮焼きそばのコシが強くて食感が良い
     特製ソースが香ばしくクセになる味
     B-1グランプリの本場の味が大阪で楽しめる

  • 明石夢工房(明石焼) 🐙
     たこ焼きのルーツ「明石焼き」。出汁につけて食べるフワとろ食感がたまらない
     みんなの感想:
     明石焼き発祥の地の本場の味を再現
     ふわとろ生地に明石だこの歯ごたえが絶妙
     出汁につけて食べる上品な風味が好評

【OBAYASHI-SITE】

  • たこ家道頓堀くくる(定番たこ焼き) 😋
     大阪道頓堀の超定番。外はふわっ&中はとろっとしたたこ焼きで満足度◎
     みんなの感想:
     外はふわっと、中はとろっとした王道たこ焼き
     明石焼き風に出汁で食べるのもおすすめ
     道頓堀の定番店で観光客に大人気

イベント詳細については→こちら

さいごに

よく考えてみたら、日本各地のグルメが集まる屋台イベントって、西宮では実はめっちゃ貴重な気がします〜!😄しかも、試合観戦しなくてもフラッと行けちゃうので、大人の「縁日」気分でぶらっと楽しむのもアリかも〜🍖🍺

※姐さん、情報提供ありがとうございました!!
■■■情報提供求む!■■■

しゃちょ美アイコンファンデーションはティルティルの普通の赤いやつ使ってます