本ページにはプロモーションが含まれています

西宮市でベビーシッター助成制度があるみたい。年4万円

しゃちょ美@にしつー
にしつー

西宮市でベビーシッター助成制度があるのを知ってました?「え、東京の区とかしか無いんちゃうん?」と思ってたら、実は西宮も関東圏に負けてない手厚さのようです。
(いろは@にしつーspからの情報提供です)

そもそもどんな制度?ざっくり3行で!

  • 対象:西宮市民の生後6か月〜小6
  • 内容:病気・ケガで保育園NGな日に登録シッター代を半額補助
  • 上限年間4万円/子ども1人

関東勢と比べても実は遜色ないみたい

自治体年間上限補助率
西宮市4万円50%
足立区4万円50%
千代田区4万円50%
渋谷区10万円時間単価制

「渋谷はケタ違い…」ですが、足立・千代田区と同じ。西宮市、肩並べてるとこに驚き。

平均的な利用シーンだと?

厚労省の調査では1回の発熱=平均1.8日年2〜3回ほど利用ってデータが多め。時給2,000円のシッターを8h×5日使っても自己負担4万円弱→半額戻ってきて約2万円。「たまに熱出す園児」レベルのご家庭なら、体感かなりラクやと思う!

使う前に押さえとこ!3つのポイント

  1. 入会金・交通費は対象外
    「登録料3,000円+交通費1,000円」は自腹とのこと。
  2. 兄弟同時は枠が別
    子ども2人分で4万円×2もらえる
  3. 申請は利用後6か月以内
    にしのみやスマート申請でポチポチ。忘れたら無効なので要注意。

対象になる事業者はこの2パターン

※どちらか一方に当てはまればOK!

※制度詳細や必要書類とかは西宮市公式ページをチェックしてくださいね。

さいごに

西宮市の今年4月1日時点の待機児童が前年比45人減の76人となってるようで、ワースト2でしたが、少しづつ改善傾向に。西宮に引っ越ししてくる子育て世帯も多いので、案外知られていない制度とかもお伝えしていければと思います〜

※いろは@にしつーsp、情報提供ありがとうございました!!
■■■情報提供求む!■■■

しゃちょ美アイコン歯磨き粉はチェックアップのシトラスミント味。フッ素1450ppmやし。