本ページにはプロモーションが含まれています

きのうの楽市楽座の火のショーがすごかった。今日もやる

しゃちょ美@にしつー
にしつー

尼崎ですが、昨日7月5日(土)16時から開催していた「ひょうご楽市楽座」で火のショーがすごいです。お写真は、お地蔵さんのときからガッツリ撮影してもらった、黒木さんからです〜〜。

こちら↓

これほんまもんの火のショーです〜〜!

やってたのは、万博期間中に設置される「尼崎万博P&R駐車場」の隣接地にある「ひょうご楽市楽座」。

この日は、山田錦でめっちゃ有名な三木市など、兵庫の北播磨エリアが集まる日。

この肉。柔らかさ、旨みと脂のバランスが絶妙で激うま!西脇市の黒田庄和牛(くろだしょうわぎゅう) っていって、神戸ビーフの素牛なのです。限定100食。

実は多可町(三木市よりももっと北にある) が、山田錦が発祥みたいです。本家の山田錦のお酒。これ無料で試飲できる。

北播磨のご当地ラーメン。ちょっと甘いスープが魅力な「播州ラーメン」も食べられますし〜

ナンバーガーって食べれる〜〜

暑くなったら〜、愛媛のポンカンゼリー。クエン酸と塩分と冷たさ補給抜群のやつ!クリスマス島の塩なのでミネラル濃厚な味わいでした〜

金物で有名な三木市。鰹節が削れます〜。

みゃくみゃくのうちわも作れる〜〜〜。900年以上の歴史がある和紙、杉原紙です

和紙自体も作れる体験って唯一無二じゃないですか〜?

そんな兵庫博とも言えるイベント。今日も開催します〜〜。しゃちょ美もちょっぴりMCで参加しますので、きてくれたらうれしいです〜〜!

ナイトマーケットと呼ぶだけあった夜の雰囲気がステキな楽市楽座。

はじけとぶ、みゃくみゃくさま。

鬼滅の刃の炎の呼吸みたいな、大迫力の炎の乱舞。その熱感もぜひ味わってください〜〜。今日7/6(日) も16時から開催します〜〜!暑さが苦手な方は18時以降が涼しくておすすめです〜

しゃちょ美アイコンお地蔵さんはみんなの思いで成り立ってる