本ページにはプロモーションが含まれています

武庫川団地で10年に1回しか咲かない花咲いてる

しゃちょ美@にしつー
にしつー

武庫川団地で10年に1回しか咲かない花が咲いています。
(風子さんからの情報提供です)

こちら↓

ソテツ(蘇鉄)です。真ん中に咲いてるのが10年に一度しか咲かないソテツの花。人の背丈で見つけられる範囲で、2個あったそうな。

拡大↓

ぞわってなりそうな見た目。バスケットボールのような形で、直径は30センチ。恐竜時代のジュラ紀から生息していたそうで「生きる化石」と呼ばれているそうな。

地図ではここ↓

赤胴車のある広場あたり。

このへん↓

「赤胴車のある広場」の上にかかっている歩行者デッキを、西へ1分ほど歩くと広場に出るのですが、その一角とのこと!

ちなみに


実は2年前に上ヶ原で咲いてました〜

こちら↓


過去の記事は↓

上ヶ原で南国っぽいのがある。10年に1度らしい

2023年7月16日

さいごに

「10年に1度」と言われるソテツの花、2年前にも西宮で咲いてるということは、西宮なら8年に1回見られるペースなのはちょっぴりうれしい。見つけたら、お子さんに「これは10年に1回しか咲けへんねやで〜」って訳知り顔で語ってあげてください〜

※風子さん、情報提供ありがとうございました!!
■■■情報提供求む!■■■

しゃちょ美アイコンVIVID TELLAって爪磨き、Amazonで1000円くらいのやつ、めっちゃピカピカになるよ〜

鳴尾のおすすめ→楽器 ができるようになったらめっちゃカ...