本ページにはプロモーションが含まれています

阪神・にしのみやで「夏の手みやげ」特集やるみたい。白くまアイスってプリンあったん?【にしつーフレンズPR】

しゃちょ美@にしつー
にしつー

そろそろ帰省やおでかけの時期ですね!

たまには「えっナニこれ!?どこで買ったん??」って驚かせたくないですか?

そんな夏の手みやげ特集「阪神・にしのみや」で7月30日(水) 〜8月17日(日) に開催。しゃちょ美が試食したので参考にしてくださいね。

どドンと夏のスイーツ5連発

じゃじゃーん

思わずなにこれってなる、ひんやり系の夏スイーツを一品ずつ食べていきましょ〜

二層の魔法。とろ〜り or シャリッどっち派?

「モンロワール」の常温で持ち歩けるチョコレートデザート

デュオデグラスショコラ(6個入 税込2,808円)

冷蔵庫で冷やしておいしい!二層になってて食感が違うのが楽しいスイーツ。

で、

冷凍庫らせると〜〜〜

シャリシャリひんやりシャーベットに!これはレモンなのでめっちゃすっきり

しゃちょ美的には夏は凍らせて食べるのがおすすめ!しかも凍らすことでちょうどいい甘さに

夏のお上品手みやげ代表はコレ

「菓匠 清閑院」の、ようかん、みつまめ、わらびもちの3種類の上品な手みやげですよ〜。

葛水ようかん 詰合せ(6個入 税込2,355円)

めっちゃしげで色んな冷たいお菓子が楽しい。

超気になったのは、このわらび餅。中身どんなんやと思います?

ぷるんっ

しかも、真ん中にあんこ入ってる。抹茶のわらび餅で甘さが抑えられてる絶品の和スイーツでした!みんな想像してるわらび餅ではないと思うよ〜

創業1837年の老舗が届ける「涼」の芸術

大阪で、天保八年(1837年)創業の老舗「大阪の駿河屋」

涼香(3個入 税込1,404円)

見るからに涼しげな「涼香(suzuka) 」は、水羊羹、プリン、みつ豆です〜。

具材がゴロゴロ入ったみつ豆食べてみよ〜っと

寒天がブルん!あま〜いミカンに、ゴロっとお豆のアクセントが最高。夏に和のゼリーみつ豆は風流やね〜

地元兵庫のおやつが特集されてる

【西宮】夏バテリセット!

宮っ子御用達はこちら

どドン!西宮の和菓子屋さん「サザエ」

冷やしぜんざい(1個 税込432円)

みて!みずみずしい十勝産のあずきズッシリ

食べても食べてもエンドレスあずき。夏の疲れた身体にこのさは最高のし。ホントに出し惜しみない量が至福を感じた

さらに太平洋横断ヨット「マーメイド号」の冒険にちなみ、西宮から夢と希望を届ける想いで生まれた銘菓「スウィートまーめいど」も販売してますよ〜

【神戸】「白くま」がプリンになった?!映え度MAX

で、これですよ

白くまプリン(1個 税込486円)

「白くまアイスでプリンってあるんや〜!」って驚くこと間違いない手みやげ。モロゾフで買えます〜

開けたら玉手箱みたい〜〜

「白くまアイスがプリンになったらこんな感じ?!」もちろん練乳が入っていて、甘〜〜いプリンに仕上がってました〜。

手みやげで持っていったら、サプライズなスイーツだと思いますよ〜。

手みやげ持っていくならどれ?

そんな絶品スイーツのチラシはこちら↓

日替わり限定も見逃せません。ちなみに、ふわふわ代表はかすたどん

あと外せないのが、甘いスイーツと一緒にハマヤの炭焼アイスコーヒー3本セット(1箱 税込1,620円)は押さえておいてください。スイーツに絶妙なキレ味の苦みです

ということで、

夏の手みやげに「阪神・にしのみや」でひんやりスイーツを買って持って行ってあげてくださ〜い。「え?なにこれ??」って、めっっっちゃ喜ばれると思いますよ〜✨

しゃちょ美アイコンファンデーションはティルティルの普通の赤いやつ使ってます