本ページにはプロモーションが含まれています

急な体調不良で救急か迷うときの相談窓口できてる

はまぁむ@にしつーサポーター
にしつー

急な体調不良で、救急を呼ぶべきかどうか迷った際、相談できる電話窓口が新たに開設されています。
(ささこ@にしつーspからの情報提供です)

以下の画像は救急安心センターひょうご ♯7119|西宮市ホームページより引用しました。

こちら↓

西宮を含む兵庫県全域で、救急医療相談ダイヤル♯7119シャープナナイチイチキュー)」の利用が始まっているそうです🏥

どんな時に使える?

救急医療相談ダイヤル「♯7119(シャープナナイチイチキュー)」とは、急な病気やケガで、今診てくれる病院が分からない時や、救急車を呼ぼうかどうか迷った時に、24時間年中無休で相談を受け付ける救急相談ダイヤル夜中に熱が下がらない、お腹が痛い…など、今すぐ受診するべきか迷うときに、看護師が電話で相談に応じます。緊急性が高い場合は119番へ転送、そうでなければ受診可能な医療機関を案内してもらえます※通話料は自己負担

⚠️利用できないケース⚠️
現在の治療方針、服薬、介護、育児・ストレス・メンタルヘルス相談などは対象外。対応外の場合は別途適切な相談窓口をご案内します

また多言語対応で、英語、中国語(北京語)、韓国語、ベトナム語、ポルトガル語、スペイン語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロシア語などに対応する同時通訳サービスがあるので、日本語が話せない方でも安心です🤗

医療機関を案内してもらった時の注意点⚠️

受診可能な医療機関を案内されたものの、混雑や休診で診てもらえない場合もあるため、来院前に必ず医療機関へ電話でご確認ください。案内した医療機関で受診不可だった場合は、再び「♯7119」へ連絡すれば、改めて対応してもらえるとのこと。

緊急性がとくに高そうなときは119番へ🚑

以下のような症状がある場合は、迷わず自身で119番へ通報しましょう〜

  • 意識がない・もうろうとしている
  • ろれつが回らない
  • 突然片側の手足に力が入らない
  • 胸・腹・頭・背中の激痛
  • 交通事故に遭った
  • 広範囲のやけど など

救急安心センターひょうご ♯7119」について詳しくは→こちら

さいごに

ちなみに西宮市民向けにはこれまで「健康医療相談ハローにしのみや」が利用されていましたが、♯7119の開始に伴い、2025年9月30日(火)をもってサービスが終了し、10月1日以降は♯7119へ一本化されますのでご注意を。詳しくはこちら急な体調不良って不安になるもの。いざというとき、自分で判断が難しいこともあるので、相談できる窓口があるのは心強いですね😊

※ささこ@にしつーsp、情報提供ありがとうございました!!
■■■情報提供求む!■■■

しゃちょ美アイコン最近ミスチル聞いてないな〜