本ページにはプロモーションが含まれています

鳴尾駅近く鳴尾八幡神社の夏祭りに行ったらかき氷の種類がすごかった【夏祭りの思い出】

かがやき509号@にしつーサポーター
にしつー

かがやき509号による夏祭りレポート、第9回目は鳴尾八幡神社「盆踊り子安社祭 」です!

8月24日に行ってきました~!

今年もすごい人の賑わいです~!

地図ではここ↓

住所は西宮市上鳴尾町14−21です。

屋台のようす

今津でおなじみの「ゑびすたいやき」が来てました~。

定番のたこやき、フライドポテトに、ひやしきゅうり!鳴尾八幡名物と言っていいくらい珍しい。

近くの武庫川女子大学を始めとする大学生サークル「しんめたい」も来てました~。いつも鳴尾八幡神社のお祭りなどをサポートしている団体です!

かき氷の圧倒的な種類

見てください!この圧倒的な味の数!

イナズマジンジャーにパワーエナジー!?

「杏仁豆腐」はメーカー終売で今年まででした~。

今回は「パワーエナジー」をいただくことに。エネルギッシュな味でした!

盆踊りのようす

「新鳴尾音頭」「炭坑節」「東京音頭」「キヨシのズンドコ節」「一休さん」「アラレちゃん音頭」「ドラえもん音頭」が流れ、「みやたん音頭」で締めくくりました!
休憩時間に流れていた音楽が郷愁的だった。

しゃちょ美@にしつーの突撃レポ↓

さいごに

隠れ家的な鳴尾八幡神社。大迫力!というよりかはアットホームのような感じで、ゆっくり楽しめるのが良いところ。今年は雷が来ちゃったけど、来年は晴れてほしいな~。

さて、次が最終回!どこかはお楽しみ!

しゃちょ美アイコン最近ミスチル聞いてないな〜