今年も「第37回なにわ淀川花火大会」があるので、臨時列車の全路線情報、会場情報、アクセスを解説していきます!
いつやる?
2025年10月18日(土)19時30分から20時30分ごろまで
※当日は伊丹市内で「いたみ花火大会」も開催されます。
どこでやる?
- 阪急電車「十三駅」から阪神電車「姫島駅」までの淀川河川敷
※「中津駅」「大阪梅田駅」方や橋の上での観覧はできません。 - 当日の場所取りは正午からです!時間前の場所取りは撤去対象です。
※「無料観覧席」は18時以降「入場規制」の可能性が高まります。お早めの行動がオススメです。
当日の開催情報
公式サイトよりご確認ください。
プログラムはこちら!
路線別 臨時列⾞ 時刻表
以下ダイヤ情報は『なにわ淀川花⽕⼤会』開催に伴う臨時列⾞の運転について | 阪急電鉄からのお知らせ | 阪急電鉄より引用しています。
神⼾線上り(新開地→⼤阪梅⽥)


神⼾線下り(⼤阪梅⽥→新開地)


宝塚線上り(宝塚→⼤阪梅⽥)


宝塚線下り(⼤阪梅⽥→宝塚)


京都線上り(⼤阪梅⽥→京都河原町)


京都線下り(京都河原町→⼤阪梅⽥)


十三駅 時刻表
以下ダイヤ情報は『なにわ淀川花⽕⼤会』開催に伴う臨時列⾞の運転について | 阪急電鉄からのお知らせ | 阪急電鉄より引用しています。
大阪梅田方面

神戸三宮・宝塚・京都河原町方面

当日の電車はこんな感じ
阪急電車
「十三駅」は15時30分から混み始めます!
【なにわ淀川花火大会について】
8/3(土)は、なにわ淀川花火大会が開催予定です。… pic.twitter.com/SZwSHIxRJC— 阪急電鉄 【公式】 (@hankyu_ex) August 1, 2024
例年15時30分より各運転係、全管区学生班、本社運輸部より係員が配置され、誘導が始まります。
- 十三駅では15時より臨時改札口が設けられます。ICカードは行く前にチャージを済ませ、行き帰り共に「十分余裕を持った行動」が必要です。臨時便の情報はこちら!
- 電車を降りた後は「黄色の点字ブロックの内側」をご通行ください。電車が乗客を引きずる恐れがあるため、車掌は安全が確保できるまで出発合図を出せません。
また、当日は「中津駅での徐行通過」及び「十三駅での混雑」のため、数分の遅延が発生します。
JR神戸線・JR東西線
最寄りはJR神戸線「塚本駅(普通のみ停車)」JR東西線「御幣島駅(全列車停車)」です。
(塚本駅からのアクセス)
(御幣島駅からのアクセス)
臨時便の情報は特にありませんが、大阪駅では入場規制が行われるほか、のりばも朝・夕方ラッシュ時の運用に変更されます。
なにわ淀川花火大会
JR大阪駅対応
例年より早めの告知有り
新快速・快速
往路3、4番線
復路9、10番線記載はありませんが普通一部5、8番線使用と思われます。
また、例年臨時列車運転有り(時刻公表無し)
入場規制の可能性告知有り pic.twitter.com/pm5c72QR5L— 関西臨時列車 (@yoshiaki200503) October 13, 2025
阪神電車
最寄りは阪神本線「姫島駅(急行臨時停車・普通のみ停車)」です。
なお、当日は急行が「姫島駅」に臨時停車します!乗車する前に発車標、放送等でご確認ください。
なにわ淀川花火大会に伴う
姫島駅臨時停車便 pic.twitter.com/tXMn8Nerjp— Hanshin Jet Car 5001 (@hs_5013F) October 13, 2025
西宮から見える?
「淀川花火大会」は西宮からも見えます!
さいごに
大阪・関西万博の関係で今年は10月に開催される淀川花火大会。例年暑い時期ですが、今年は涼しい環境で見られるがいいですね。故に、例年よりも人が増えるかもしれません。テレビやYouTubeでも生中継されるので、現地まで行けないという方は画面越しで楽しんでくださいね!
