今回は、なんと西宮市で初めて国の認定を受けたジムだという、苦楽園口にある「芦屋プレミアム・リハビリテーション 苦楽園院」にお邪魔してきました。認定ってどんなものなんでしょうか、探っていきましょ〜。
こちらが「芦屋プレミアム・リハビリテーション 苦楽園院」です。中に入ってみましょ〜。何かカラフルなのがおいてますね〜
地図ではここ↓
住所は兵庫県西宮市松風町2−3です。
一面芝生!ここでピラティスができるなんて、まるで公園みたいな雰囲気。!あのぶら下がってるカラフルなのは何やろ??

これはシルクサスペンションといって、空中トレーニングツール。見ての通りバランスと体幹を鍛えるのにめっちゃ効果的なんだとか。これを使ったピラティスってかなり珍しいみたいです
気持ちよさそうw
ピラティスの最後には、体全体をシルクで包み込んで、まるで空中に浮いているような感覚が味わえるみたい。

照明を落とした環境で、運動後にリラックスすることで、自律神経が整って、心身ともにリフレッシュできるみたいですよ〜。
TRX。なんか恐竜でそんな名前を聞いたような。Tレックスか
吊り下げられたベルトを使って行うトレーニングなんです!これも体幹を鍛えるのにバッチリで、運動不足の解消にも最高なんです。
で、気になるのは↓
「がいこつある〜〜〜!」とちょっとびっくり。これは整体の説明に使うものだそうです。ここでは、体の歪みを詳しくチェックしてくれます。
って整体もできるんですね。

院長の藤本慎佑さんは、理学療法士、整体師、そして鍼灸師の資格を持つスペシャリストなんです。

さらにパーソナルトレーナーだからこそ、一人ひとりの状態に合わせた最適なケアが提供できるんですね〜。
ピラティスの前後に、整体ストレッチを受けられます。ここが「プレミアム」なポイント。
整体では、なんとお腹と足が同時に温められる機器があります!しかも、ベッドまで暖かくなるから、冬でもポカポカでリラックスできますよ〜。ここも「プレミアム」なポイント。
さらにプレミアムなところは、鍼やお灸で生理痛など痛みに対応していること。鍼のすごいところは、整体では届かない体の深いとこの筋肉を刺激できるんだそうです。
さらにステキなのが、運動や治療の後にはコーヒーが飲めるスペースがあること。(もちろんお茶も天然水もでてくる)

そして、奥にはおしゃれな更衣室やパウダースペース!

ハンドソープや手洗いはセンサー式で触れる必要がないため衛生的なのもうれしいポイント。藤本さんのこだわりがプレミアムや〜

院の名前になってる、「リハビリ」って言葉が「骨を折った人たちが治す運動をすること」とか病院っぽいイメージがあるんですが、何なのかを藤本院長に聞いてみました。
「リハビリテーションの本来の意味は、『本来の適した身体に戻すこと』なんです」と藤本院長。
なるほど。ピラティス、整体、鍼灸、そしてトレーナーの視点からアプローチして、体を元気に整えていくんですね。つまりそこが「プレミアム」なポイントだったんですね。
また、「芦屋プレミアムリハビリテーション苦楽園院」では医療機関と連携しているのが大きな特徴。

芦屋Rいいだ内科クリニックの飯田院長も芦屋プレミアム•リハでトレーニングされてるそうですよ〜。
そしてこれ↓
厚生労働大臣の認定を受けました!何がうれしいって「運動療法」は医療費控除が受けられるんです。これは経済的にめちゃくちゃ助かりますよね〜。芦屋・西宮エリアでは唯一(記事作成時点)

芦屋プレミアム・リハビリテーション苦楽園の周辺
院の周辺情報です。

こっちに行くと、ハンバーガーのBliss Burger Hawaiiなどがあり神園町(旧:獅子ヶ口町)の交差点があります。

反対方向に行くと北夙川小学校などがあります。

院には無料駐車場もありますのでご安心ください〜。
にしつー限定体験料金のご案内
たくさんの方にご利用いただきたいので、このにしつーの記事を読んでいただいた方限定で、
お得な体験料金に
3,300円→2,400円
通常の体験料金をにしつー価格!!
ご予約はお電話や
0798-39-7977
(にしつー見た、というとスムーズですよ〜)
公式LINEからがカンタンですよ〜
パーソナルトレーニングってどんな感じかとか、気になる痛みがある方とか、ちょっと相談にもどうぞ〜

空中でやるシルクサスペンションとか、どんなもんや〜って体験もできます。個人的にも宮っ子全員は元気になって欲しいので「しゃちょ美に聞いた〜」って藤本院長に相談してみてくださいね。
