本ページにはプロモーションが含まれています

あす2/11福應神社で「建国・初午祭」やるみたい。もちつきや縁日も

はまぁむ@にしつーサポーター
にしつー

明日2月11日(火・祝)に、今津大東町の「福應神社」で『建国・初午祭』が開催されるようです。
(サイアミーズさんからの情報提供です)

こちら↓

縁日10時〜14時もちつき10時〜(なくなり次第終了)。

祭典11時から執り行われるそうです🌿

地図ではここ↓

住所は、兵庫県西宮市今津大東町1−28です。

さいごに

初午祭は、日本各地の稲荷神社で行われる、商売繁盛や五穀豊穣を願うお祭り。実は2月6日には西宮神社でも執り行われてました〜。例祭では穀物を荒らすネズミを捕食してくれるキツネに感謝を込めて、稲荷神の使いとされるキツネの好物、油揚げや稲荷寿司をお供えする風習があるそうですよ🦊えびす宮総本社の末社・福應神社の初午祭。6日に行けなかった方も、ぜひ足を運んでみては〜😊

※サイアミーズさん、情報提供ありがとうございました!!
■■■情報提供求む!■■■

しゃちょ美アイコン最近ミスチル聞いてないな〜