阪急西宮ガーデンズに、めっちゃ大きい習字が飾ってあるようです。
(木春三十郎さん、かがやき509号@にしつーspからの情報提供です)
こちら↓
この吹き抜けのところに、このサイズの習字のインパクトはすごいですよね〜。ちなみにこの場所の名前はフェスティバルガーデンっていいます
![](https://nishi2.jp/wp/wp-content/uploads/2025/02/line_oa_chat_250212_210715_group_1_censored-1200x900.jpg)
日本人として見ても「おっ!すご!」ってなる迫力なのに外国人の方が見たら、めっちゃ興奮するんじゃないでしょうか〜
![](https://nishi2.jp/wp/wp-content/uploads/2025/02/line_oa_chat_250212_210715_group_4_censored-1200x900.jpg)
木と桜が日本っぽくていい感じ!旧字っぽいのもあって、何んて読むのかわからないのもあります。スラスラ読める人になりたい〜
![](https://nishi2.jp/wp/wp-content/uploads/2025/02/line_oa_chat_250212_210715_group_3_censored-1200x900.jpg)
いろんなカラーを使うと習字って楽しそうに見えます。学校の習字も全部こういう感じにしたら好きになる子が多くなりそうな気がします。
![](https://nishi2.jp/wp/wp-content/uploads/2025/02/line_oa_chat_250212_210717-1_censored-1200x900.jpg)
こちらは駅から入るツリーや門松が飾ってる場所にあります〜。プロが書いてる文字。ふにゃふにゃしてる文字が生き物を感じる〜
![](https://nishi2.jp/wp/wp-content/uploads/2025/02/line_oa_chat_250212_210715_group_0-1200x900.jpg)
ちょっと奥に入ったとこに置いてるプロの絵。墨汁が垂れてるのが生々しくて、ほんとすごいなぁ〜。アートって無限大ですね!
習字の美術館みたいになってるガーデンズは、2月末まで!
※木春三十郎さん、かがやき509号@にしつーsp、情報提供ありがとうございました!!
■■■情報提供求む!■■■
![しゃちょ美アイコン](https://nishi2.jp/wp/wp-content/uploads/2024/12/3bbdbedf826936458e58b533f121a22b.png)