歯を抜かずに矯正できる?!

芦屋市にありますが、芦屋と西宮のほぼ境界線にある「しんたに歯科医院」に最新3Dスキャナー「iTero Lumina(アイテロ ルミナ)」を導入したということで、しゃちょ美が見てきました〜
目次
「抜かずに矯正」ってどういうこっちゃ?
新谷院長にめっちゃ聞いてみます。



最新3Dスキャナー「iTero Lumina」とは? 粘土で型取りしないんです
しんたに歯科医院に去年の秋に導入したiTero Luminaについて。







モニタに表示された3D画像…これで歯並びが丸見え!?




※さらに詳しい内容は公式サイトにて!
「抜かない矯正ってほんまに大丈夫?」患者さんの不安Q&A


Q1:歯を抜かずにできるってほんま?

Q2:痛みとか、ワイヤーとの違いは?

Q3:食事や歯磨きはどうなん?

Q4:リモートで診てもらえるって本当?

Q5:歯並びが気になる人って、いつ矯正を始めたらいいんでしょう?

- 小学生(混合歯列期)
乳歯から永久歯へと生えかわる時期で、歯や顎が成長している最中です。
この段階で矯正をはじめれば将来的に抜歯を避けられる可能性が高まるケースがあります。 - 中学生~高校生
歯並びがほぼ完成する時期。ただし、まだ成長期が残っているので大きく歯や顎を動かしやすい方ですね。
部活動や受験などスケジュール面で大変かもしれませんが、ワイヤーよりもマウスピースのほうが装置が目立ちにくいメリットも。 - 成人(20代〜40代以降)
最近は大人になってから矯正される方も増えています。
歯や骨の成長は止まっていますが、マウスピースなら仕事や生活スタイルに合わせて取り外しができるため、続けやすいですよ。ただし、すでにむし歯や歯周病がある場合は、先に治療が必要なことも。
要するに、大きく「歯が生えそろう前の子ども」「成長期の思春期」「大人になってから」の3パターンが考えられますね。 どの時期に始めてもメリット・デメリットがあるので、一度カウンセリングでご相談いただくのが早道ですよ。

※さらに詳しい内容は公式サイトにて!
インビザラインの気になる「費用」「期間」「リスク」についても聞いてみた

費用(標準的な一例)
- インビザライン ライト(歯並び悪さ:軽度):440,000円(税込)
- インビザライン モデレート(歯並び悪さ:軽度〜中度):660,000円(税込)
(月々8,000円〜 ※デンタルローンでお支払い回数 59回) - インビザライン コンプリヘンシブ(歯並び悪さ:中度〜高度):715,000円(税込)
(月々10,000円〜 デンタルローンでお支払い回数 89回) - 調整費用:5,500円(税込)/回
※このほか、検査料や保定装置代などがかかるケースもあります
※スルガ銀行デンタルローン2.5%の場合、返済回数や金利など詳細はスルガ銀行にお問い合わせください。
※クレジットカード払いに対応(Visa、MasterCard、JCB、Amex)

期間・通院頻度
- 平均的な治療期間:1年半程度(ただし個人差あり)
- 通院:1〜3か月に1回が目安、リモートチェック導入で回数削減可
リスク・副作用
- 矯正による一時的な痛みや歯の動揺
- 適合が悪い場合に再作成が必要なケース
- 歯周病やむし歯がある場合、先に治療が必要
- まれに抜歯が必要なケースもある
必ず専門の歯科医と相談のうえで治療計画を決めてください。
無料相談も実施中!
「まずは話を聞いてみたい」という方へ「しんたに歯科医院」では、無料の矯正相談を行っています。

「美しい歯並び」と「健康的な口元」って気になりますもんね〜。治療内容や費用、リスクなど不安はしっかり先生と話せますので、気軽に問い合わせてみては?
※詳しい内容は公式サイトへどうぞ!
ちなみに歯周病の最新の治療器も導入をされてます〜。
医院情報&アクセス
月・火・水・金・土
午前 9:00〜13:00
午後 14:30〜19:00
【休診日】
木曜日・日曜日・祝日
※当医院は予約制ですが、急患の方は随時対応しております。
※各種保険も取り扱っております。
【住所】兵庫県芦屋市楠町15-2 グランデアステール1階
【電話】0797-34-2291
0797-34-1433
【公式サイト】しんたに歯科医院
さいごに
しゃちょ美は最新テクノロジーとかめっちゃ好きで、新谷先生も最新機器マニアということで、ウィンウィンなめっちゃ面白い取材をさせていただきました!歯のデジタル化って未来感ありますよね。

このように歯の矯正について、気になったことがあれば新谷先生が親身に相談に乗ってくれますよ〜。ぜひ自分に合った治療を探してみてくださいね。
