本日3月1日(土)開催の、大関の蔵開の行列がすごいことになっています。
こちら↓

9時15分時点でこの行列!!!

行列は、会場のお隣のびっくりドンキーや万代やくら寿司の裏にも回りこんで、

さらに先まで!!

大関の会場の裏出口から中が見えた!有料試飲の行列もやばい。

行列はさらに続いて、、、

最後尾。工場とびくドン・万代の区画を半周以上。距離にして320メートル!!
ざっと計算して640人くらい!?
会場内のようす

これだけの人ですので、入場制限もかかっているようです〜〜

中もすごい人。中で飲んでる方達も含めると、軽く900人くらい超えてるのでは!?

サンテレビさんのテレビカメラ取材も入ってました〜〜
有料試飲メニュー


試飲は、大吟醸生原酒・本醸造生原酒の2種類!

キッチンカー

小豆島蒸し牡蠣のキッチンカー。牡蠣のキッチンカーってめずらしい!

蒸し牡蠣(3個・6個・9個)と、ヒイカ串焼き(2本・3本)

みんな大好き、焼そばと唐揚げ!

からあげ3種、ぼっかけ焼そばのほか、ポテト、和牛スジ肉、生姜ねり天などもここで売ってます〜

こちらは海鮮唐揚げのキッチンカー!

ふぐ、渡り蟹、サメの唐揚げ、イカ姿焼き、焼きマグロなど、種類豊富〜

ピザーラも来てます〜!

ピザ2種と、ポテト、チョリソー。

これからやるステージイベントも楽しみ!!
イベント内容詳細は↓
現在、イベント会場のようすを現地から
がインスタライブ配信中🙌
インスタライブはこちらから見れますよ〜
インスタライブの後にはyoutubeでも配信予定↓
AKさんから福袋情報いただきました〜↓

朝10時前からすごい行列を目撃されて

関寿庵さんで蔵開きとは中身が違う福袋があったそうです〜

こちらは
米焼酎『山田錦』とおつまみ2種、冷酒グラス二つで2500円。
焼酎とグラス1つ付きで3000円なので普通にお得でした。とのこと!!参考になれば!
←のうんこ棒を持っていって、こないだ、大社小学校の小6の子供達にしゃちょ美がにしつーのことお話ししてました〜。カツラはとりません!




































