本ページにはプロモーションが含まれています

レオポンが市役所第二庁舎にきてる

しゃちょ美@にしつー
にしつー

レオポン「ジョニー」が西宮市役所第二庁舎1階に展示されています。

長年にわたり甲子園阪神パークなどで人気を集めたライオンとヒョウの雑種「レオポン」🐾展示場所の整備を進める間、西宮市役所第二庁舎1階でジョニーのはく製が展示されることになったようです〜

レオポン「ジョニー」とは?

1959年にヒョウの「甲子雄(かねお)」とライオンの「園子(そのこ)」の間に「レオ吉」と「ポン子」が誕生。その後1961年に3頭の兄弟「ジョニー」「チェリー」「ディジー」も生まれました。

しかし1970〜1985年にかけて全て亡くなり、5頭は剥製となって阪神パーク閉園まで展示。

閉園後は

  • 「レオ吉」「ポン子」→ 天王寺動物園
  • 「チェリー」「ディジー」→ 国立科学博物館
  • 「ジョニー」→ 西宮に残って展示

レオポンのことは西宮流さんで詳しく書かれています〜

鳴尾浜の「リゾ鳴尾浜」で展示されていたジョニーが、今回、第二庁舎で見れることになったみたいです〜

さいごに

甲子園阪神パーク時代を知る方には懐かしく、若い世代にはびっくりの存在ですよね〜。西宮の歴史を物語る「レオポン・ジョニー」の居場所が決まってよかったですね。

しゃちょ美アイコン←のうんこ棒を持っていって、こないだ、大社小学校の小6の子供達にしゃちょ美がにしつーのことお話ししてました〜。カツラはとりません!