8月14日をもって閉店された今津西線沿い能登町の「セブン-イレブン」さんの思い出を読者さんから届きましたー。
閉店時の貼り紙↓
にしつー読者さんから「セブンイレブン」さんへのコメント
5年前まで、近くの高校に6年間、勤務していました。気さくな、店員の方の暖かい言葉に励まされました。お世話になり、ありがとうございました。
マー君
昔、よくここのセブンで雑誌やトレーディングカードゲームのパックを買って遊んでおりました。とても懐かしい思い出で今セブンイレブン店員を別の店舗でしております。本当に残念ですが今まで続けていただきありがとうございました!!これからもセブンイレブンの店員を続けたいと思っております。
八木泰樹
一度この付近で局所的な停電があった時レジ系だけ通電しているとの事で頑張って営業してくださいました。土日など食事作る気力がないとき散々お世話になりました。感謝しかないです、本当にありがとうございました。
まるる
ざんねん!
たき
初めてバイトしたのがここ
はるきち
セブン派ではないけれど店員さんがいつも親切なので、ちょくちょく利用していました。残念です😭
わやん
毎日のようにお世話になっていました。残念です。
裕
よく行ってたよ
ピンク
懐かしいセブンイレブンです。19年前くらいは道路挟んで向かいに店舗がありました。(たぶんいまクリーニング屋さんとか八百屋さんのところ)同じオーナーさんでした。そんな能登町のセブンイレブンが出来たばかりの時に私は高校生でアルバイトの面接を受けました。当時少しばかりヤンチャな時期でいい見た目、態度ではなかったと思います。結果は当然落選笑、オーナーの奥様にお母さんのお手伝いしないでしょう?と言われたのが頭に残っています笑その当時は悔しい思いもありましたが今となってはマジメで実直な方が運営されていたんだなぁとだから20年程運営できていたんだと思います。オーナー僕のこと覚えてますか?笑いまでは自分も人の親になり、実家に帰った時は子供を連れてそちらで買い物してるんですよ笑セブンイレブンの野菜スティックが子供は大好きです。
あの頃の自分
たまに習い事で通ります
菜那
他に思い出がある方も追加で入れますので待ってます。
さいごに
「いつもの場所」として日常を支えてくれた存在だったんですね。長年、地域に寄り添ってくれた「セブンイレブン」能登町店の閉店はとても寂しいですが、ここで過ごした時間はこれからもみんなの心に残り続けます。本当にありがとうございました✨
