本ページにはプロモーションが含まれています

全国のひやおろしが100種以上集結!栗スイーツから名店まで阪神・にしのみやがすごい【にしつーフレンズPR】

しゃちょ美@にしつー
にしつー

9/24(水)〜10/7(火)の期間、「阪神・にしのみや」で「ひやおろし」約100種類以上がずら〜っと大集合しているようです〜。

日本酒大好きなしゃちょ美が、「ひやおろし」「栗のおやつ」までガッツリ紹介していきますよ〜

100種を超える「ひやおろし」が圧巻すぎる

みてみて〜〜

日本全国からの「ひやおろし」がぎっしり!

北海道から九州まで。これ全部が「ひやおろし」なんです!

TIPSひやおろしって?

春にしぼった酒を蔵で夏まで寝かせ、秋に卸す季節限定の一本。
熟成で角がとれてまろやか&旨みたっぷり。いまだけの飲み頃の秋酒です。

西宮からは白鷹のひやおろしがありました〜。

961円のリーズナブルな価格から〜

3,630円くらいまで。多い価格帯は1,500円前後くらい。

ひやおろしの選び方1。デザインで選ぶ

自分の直感で信じるそんな方は、デザインで選ぶのがおすすめ。

よ〜く見て。遠心分離?!どんな日本酒なんや〜〜

こういうデザイン好き。

鳥居とか和風な感じいいですよね〜

ワインみたいオシャレなデザインも、どんな味するんやろ〜って気になっちゃいます。

ひやおろしの選び方2。おすすめで選ぶ

やっぱり人からええやつを教えてもらいたい。最短距離を進みたいあなたへ。

ボトルにちょっと違う首掛けがついてますね。

山本さんのおすすめ?

阪神・にしのみやの日本酒好きのスタッフさんが選んだおすすめです。

  • コンシェルジェ外内さんのおすすめ
  • 原酒LOVE。やや甘口のしっかりめが◎
  • やや甘口で、キレのあるお酒が好み。
  • 香りをたしなむ辛口淡麗派!

いつもお世話になってる担当者さんが、ガチでおすすめしてきたお酒。奈良の春鹿。甘口派はどうぞ

直接教えてほしい方は、コンシェルジュの外内さんが来てるタイミングを目掛けていってください。

ひやおろしの選び方3。データで選ぶ

お酒は科学や〜。ID野球や。そんなデータ重視派の方におすすめ。

ひやおろしのコーナーに、こんな冊子があります。右側のやつ。

取り扱いのひやおろし全種の「造り」「日本酒度」「酸度」「アルコール度」「米の品種」が網羅。

自分にとっての黄金比が必ず見つかる最強の冊子。

ちゃんと、商品棚にも、同じデータが書かれてますよ〜。

主役は酒だけじゃない。最高の「おつまみ」も、すぐ横のコーナーにありました!

燻製ナッツ?!そうあの燻製の香りのナッツ。日本海産のほたるいかの塩干しってよさげ。

紛れもなくイカ

噛めば噛むほど味が出てくる。お酒の味わいを何倍にも引き立ててくれるのって、おつまみやと思うんです。

個人的にめっちゃすきなのが、いわし西京焼ジャーキーの狂辛。こういうお魚大好きすぎる。

さらに、ひやおろしを買うと「対象の惣菜売場で使える割引券」がもらえます

グリーン・グルメではローストビーフと揚げごぼうのサラダが10%オフになります!

しゃちょ美が実飲

てっことで。

今回、しゃちょ美が2種のひやおろしを飲んでみました〜

龍力の特別純米 山田錦

これ香りがめっっっちゃいい!シュッと飲めちゃうんですが、なんとアルコール18度!

大山 特別純米酒

最初、す〜っと飲めて、後から酒の強さが追っかけてくるタイプ。味が好き。

週末の試飲もやりますよ〜

しゃちょ美が飲んだ、日本酒は週末に試飲販売もやります。

ぜひお試しを

おすすめ!栗おやつ5種食べてみた

どドン

しゃちょ美が栗おやつ5種類を食べてみました〜

アンテノール 渋皮栗のモンブランロール 1本 2,268円

甘さ控えめで余韻長い。ロールケーキ好きなら間違いなく買い!

モロゾフ モンブランプリン486円

スイーツ党は歓喜の甘さしっかり。底のカラメルで一気に整うバランスの衝撃!食べるとわかります

菓匠清閑院 栗しぐれ 260円

しっとり和。栗ゴリゴリ系ではなくお茶に合う、ザ・和菓子ですね。

大阪本家駿河屋 栗どら焼き 324円

栗まるっと1粒の満足感。王道ですね。

ユーハイム マロンシュークリーム 432円

栗の生クリームってこんな味やったんや〜って、はっは〜〜んってなるお味。一度お試しあれ。

日替わり限定の並び方ガイド

日替わり限定品もめっちゃ人気です。

10/2(木)の小山ロールは、当日朝の9:45から引換券配布(お並び場所:1階 東出入口前)。状況で配布が早まることも。引換券必須。

販売場所は1階のサービスカウンターですよ〜

阪神梅田本店栗きんとん祭大人気のお店が阪神・にしのみやに登場。他にもモンロワール創業フェアがあったり盛りだくさん。また2階の専門店で商品を買うと食品お買物券500円券がもらえるやつあるみたい!

阪神・にしのみや 食品お買物券500円分をもらう方法

  • 期間:10/8(水)〜14(火)
  • 場所:2階専門店 各店
  • 条件:税込3,000円以上お買上げ
  • 先着:3,000名

※なくなり次第終了/詳細は店頭POPをご確認ください。

さいごに

日本酒好きと、スイーツ好き、いろんな美味しい旬のグルメが一同集まるのが百貨店のいいところですよね。

しゃちょ美アイコンコーヒー苦手で気持ち悪くなるけど、コンビニやとファミマが1番気持ち悪くならない