本ページにはプロモーションが含まれています

小学生が古代鍛冶っぽいナイフづくり体験できる日帰りキャンプやるみたい。12月6日(土) 【西宮のイベントPR】

しゃちょ美@にしつー
にしつー

冬の1日、西宮で宝物が作れる体験できます。

小2〜小6対象の日帰りキャンプカタナカジキャンプ」が、この冬は五寸釘からつくる釘ナイフに挑戦します。

こちら↓

五寸釘を炭火で熱して叩いて、叩いて、ナイフ作る!これって古代の鍛冶場にタイムスリップしたような体験じゃないですか〜

「命が危なかったり、だれかを傷つけたりしない限り『だめ』とは言いません」ってポリシーのもと、子どもたちが失敗や挑戦を通じて成長できる環境を提供しています。

イベント詳細はこちらです〜

開催日程

2025年12月6日(土)8:30〜18:00

  • 【バス】スタッフ引率…8:30 阪急西宮北口駅 南側ロータリー集合/18:00 同ロータリー解散
  • 【現地】保護者送迎…10:30 CLUB NISHINOMIYA集合/16:30 お迎え

さくらやまなみバス乗車→船坂橋下車→徒歩移動(約20分)

活動する場所は西宮の船坂

CLUB NISHINOMIYA(クラブ西宮キャンプ場)
西宮市山口町船坂1826-1

参加費とプログラム

参加費:9,800円(自作の釘ナイフをお持ち帰り)
対象:小学2〜6年生(難易度が高いため)
  • 五寸釘を炭火で熱して叩く!叩く!!釘ナイフづくり
  • たき火探検ツリーハウスなど自由あそび

子どもだけではできない体験ばっかり〜

参加費と1日の流れ

  • 参加費:9,800円
  • 募集期間:11/8(土)10:00〜

流れはこんな感じ

  • 【バス組】8:30 西北ロータリー集合→受付→さくらやまなみバス→船坂へ
  • 【現地組】10:30 現地集合→全員そろってプログラム開始
  • 釘ナイフ制作/火おこし→昼食→仕上げ→自由あそび
  • 16:30 現地お迎え/18:00 西北ロータリー解散

お申し込み

お申込みは公式LINEからです↓

  1. カタナカジキャンプ公式LINE』を友だち登録
  2. トークでキーワード「かたなさんか」(ひらがな)を送信→申込フォームが表示
  3. フォーム送信→スタッフが確認後、LINEで受付完了の連絡(自動返信じゃないのでちょい待ってね)

※未入金でもキャンセル料が発生します。参加の意思がない場合は必ずご連絡ください

サポートしてくれるお兄さんお姉さん

  • もっちぃ(じゆう時間 代表理事)…キャンプディレクター1級/アウトドアインストラクター/保育士 等
  • めめたん(旅するがっこうCHEMCHEM)…キャンプディレクター2級/保育士・放課後児童支援員
  • よんちゃん(CLUB NISHINOMIYAオーナー)…会場協力・安全サポート

保護者の声

過去には川遊び、火おこし、竹のバーベキュー、真夏の夜ふかしキャンプなどなど、めっちゃおもしろい体験を提供していまして保護者さんから声をちょっとだけ紹介

黒曜石の入った小瓶は、子どもたちの宝物になりました

家では中々出来ない経験をさせてくださり、本当にありがとうございました🙇‍♀️ このキャンプに参加できて本当によかったです🥺

黒曜石って、マインクラフトで出てくるやつじゃないですか〜。そんなことも過去にやってたんですね。

今回のイベント詳細はこちらをご覧ください〜

さいごに

寒そうな冬の船坂なので、炭火のぬくもりがポカポカ気持ちよさそう。ちゃんと切れるナイフができたらうれしいでしょうね〜。古代の鍛冶をぎゅっと味わえる一日だけに、かなり貴重。気になった方は先着順なのでお早めに〜。

※「にしつーイベントPR」の記事です。こんな記事書いてほしいなって思った企業や団体さんは詳しくはこちらをどうぞ!

しゃちょ美アイコンアイプチは他のとかいいのかわからず、大人のルドゥーブルをずっと使ってます。