1月18日・19日に開催した門戸厄神東光寺の厄除大祭の屋台が届きました!
(黒蓮さんから写真・情報提供です。ありがとうございました!)
18日の17時~19時のようすですー♪
こちら↓

屋台の数がコロナ前に戻ってる感じかな。去年やおととしは少なかったですが、その前くらいの人が来てたみたいですー。

卯年ということで、こーーーーんなにかわいいうさぎの絵を飾ってます。にしつーどり的には鳥も描いてくれるのがポイント高い!!厄神さん最高♪

ロウソクもすごくきれいー

楽しそうな表情ですね。回転焼ってなにかな?ゑびす焼のことかな??
別に知ってんねんけどな

来たのが遅い時間だったようで、猿回しはやっていなかったようです。見たい方は少し早めがいいよー。

毎年清荒神から出してる明石焼き。黒蓮さんのおすすめだそうですよー。

きょう行く人はぜひぜひー。あかん!食べたくなってきた。

見てみて、向こう側がびっしりやねー。みんなは何を買う?
西宮神社の初詣やえべっさんのときにたくさん出店があった、ケバブ屋さんも1件あったそうです。

西宮の三宝屋さんのベビーカステラ。めっちゃ並んでたようです。いつでもベビカ最強やね。
ということで、にしつー読者の黒蓮さんから、門戸厄神東光寺の厄除大祭の屋台の様子を中心にお届けしました!
ファンデーションはティルティルの普通の赤いやつ使ってます




































