8月16日(水)に越木岩神社で「ミステリー越木岩」という『きもだめし』に行ってきました!

越木岩神社。18時前でこの明るいですがこの雰囲気です。

本殿の横。社務所側にきもだめしの入り口があると聞きましたが。。。

子どもたちが進んでる方向ですね。

保護者さんとお子さんがめっちゃ集まってました。

中はこんな感じ。階段の上が入り口のようです。

きもだめしは西宮の民話でたぬき汁にされた、たぬきの祟りのお話が元になってる本格的のもの。

たぬきのおふだを入手するのが、今回のきもだめしのクエストのようです。

案内してくれてた方はなんとなんと、タヌキに化かされたのか、さくらFMでお馴染み「あづあづの金曜おもちゃ箱」の横山あづささんでした!!!

中には子どもたちの実演による怖い仕掛けがいっぱいあって、お札を探します。謎解き系なんですがけっこう本格的なんですよ~

グロい目玉とか、唐突にあったのでびびった。

怖すぎな演出が。

お札持って、タヌキの案内で神社を進みます。

この道を進むんですが、ホントにタヌキに化かされてるんかと思う案内をされます。ゲームの中みたいな感じ。

お札についたお賽銭を持って案内された場所は。

大崎稲荷さまにお詣りしてお賽銭します。

最後の帰り道に子どものタヌキたちに、水をかけられます!
さいごに
無事に入り口に戻ると、お守りがプレゼントされました~。小学生の子どもたちによる肝試しなんですが、ゆかりのある越木岩神社ということも相まってか思ったより本格的で涼しい体験ができました。最後水で濡れたし~。来年も楽しみにです~。またいきたいです~!!
ファンデーションはティルティルの普通の赤いやつ使ってます







































