『夏祭りの思い出』第3回は西宮市役所のまんまえ。六湛寺公園で毎年やってる「納涼盆踊り大会」。納涼とは暑さを避けるという意味があります
今年は8月2日と3日に開催された思い出に少しだけ浸りましょ~。『夏祭りの思い出』はかがやき509号@にしつーサポーターのレポートで7日間連続シリーズやってます

今回が第45回ですから、少なくとも昭和53年くらいかはやってる盆踊り大会。2007年はおでんが売ってたり、ザリガニ釣りやおたまじゃくし釣りなんてのあったそうですよ~。情報元
地図ではここ↓
住所は兵庫県西宮市六湛寺町7-25です。

さすが、みやたんこの人気ぶり!!激しい囲み取材を受けてます。
ちなみに西宮だけで踊れる「みやたん音頭」は9年前(2014年)からCDが発売されてたんですね。

輪が二重にも三重にもなってたようで。最大規模だったそうな。盆踊りは一休さん、団子三兄弟と他で聞かない珍しいものがかかっていたとこと。アラレちゃん音頭がちょっと違うパターンみたい。気になる

みやたんの目玉も人気でした触りたくなるよね~
以上、納涼盆踊り大会のレポートでした~。明日は西宮のどの夏祭りが登場するんでしょうか~。また思い出に浸りましょ~。
今年買わないと人生損するカードゲームはito。ご家族さんクリスマスとか年末年始に超おすすめ







































