年末年始に、鳴尾八幡神社で「ふるまい酒」が配られてるということで見に行ってきました〜

1月1日1時15分ごろ。やってるやってる〜
地図ではここ↓
住所は兵庫県西宮市上鳴尾町14-21です。

おおお、ふるまい酒やってる〜〜〜!

西宮が誇る白鷹や〜〜ん!

タイガース仕様のもあるんですね〜

一杯どうですか〜って、言っていただいたんですが、車だったので残念ながら断念〜。

でも、福飴をいただきました〜〜。昔ながらの製法で作った飴なんだそうです。青色のもらった。めっちゃおいしかった〜
本日はふるまい酒を約500杯お配りしました☺️
お子様には福飴をお渡ししております。会いに来てくださった方ありがとうございました!
明日も9時30分から15時頃まで鳴尾八幡神社でお手伝いをします!— 森けんと 西宮市議会議員 (@k_ketmn) January 1, 2025
なんと1月1日だけで500杯もお配りしたんだそうな。人気やね
復活した鳴尾八幡神社
そんな、鳴尾八幡神社ですが

一時は台風の唐木で屋根が壊れたり、元々いた宮司さんがいなくなって、草がボーボー生えたりと廃墟のように寂れていたんです。これは2019年

2021年に西宮神社から宮司さんを迎えて

土を改良したり、

地域の有志ボランティアの方が神社復活のために行動されていました〜

復活を予感させる桜が開花したりと、

これは2022年に久しぶりに開催した夏祭り。やっぱみんな神社復活を想ってたんですね〜

2023年には数十年ぶりの盆踊りも開催。完全復活しました〜

鳴尾八幡神社は復活の象徴ともいえる神社ですよね!しゃちょ美も2024年の1月にも初詣のお参りしました〜
その様子と、神社紹介も少ししてます〜
なので、今年も

当然、お参りさせていただきました〜!

ボランティアの方はこの緑の服。なんかかっこいい!!一番右は市議の森けんとさんですね〜

もちろん、西宮の宝!三宝屋さんの福があるベビーカステラも!ごちそうさまでした〜〜

にしても、鳴尾八幡神社さんって馬がけっこういるんですよね。

勢いのある神馬像もいらっしゃいますよね〜。来年は午年(うまどし)。しゃちょ美の干支も午年だったりします

馬
2026年の午年の宮っ子は鳴尾八幡神社に決まりかも?!今年もめっちゃイベント(一覧はこちら)してますし、みなさんも遊びに、お参りに行ってみてくださいね〜

鳴尾のおすすめ→楽器 ができるようになったらめっちゃカ...