1日800円って聞いて本当? 他社とこんなに違う!?

「カルノリレンタカーは安い」という話は、過去にもたびたびお伝えしてますが……。ほんまにここまで価格破壊なん?と疑ってる方もおられるかも。

そこで、カルノリと大手カーシェア・大手レンタカーとの1日あたりの料金をドーンと比較したのがこちら!
サービス | 1日あたりの料金 (目安) |
---|---|
カルノリ | 800円 (1ヶ月借りた場合の1日あたり) |
大手カーシェア | 6,600円 |
大手レンタカー | 7,260円 |
「あれ、他社と1日5,000円以上の差があるやん!」って思いますよね。これ、カラクリは長期レンタルほど安くなる料金システムにあるんです〜。
(※1日だけ借りる場合は4,000円、1週間だと8,000円、という設定です)
目次
料金と車種のくわしい比較表
カルノリレンタカーには、Aクラス・Bクラス・Eクラス・F1クラスなどいくつかのクラス分けがあって、「小型軽自動車」から「ファミリー向けのワンボックス」まで幅広く選べます。
(こちらはEクラスのプリウス)
とはいえ「車種は基本的に選べない」ので、あくまでこんなん乗れる場合があるぐらいの目安です。
クラス | 1日 | 1週間 | 1ヶ月 | 代表的な車種例 |
---|---|---|---|---|
Aクラス | 4,000円 (税別) | 8,000円 1日あたり1,143円 | 24,000円 1日あたり800円 | ダイハツ ミラココアなど (軽自動車) |
Bクラス | 5,000円 (税別) | 9,000円 1日あたり1,285円 | 27,000円 1日あたり900円 | ダイハツ ムーブなど (軽自動車) |
Eクラス | 7,000円 (税別) | 21,000円前後 1日あたり3,857円 | 63,000円 1日あたり2,100円 | トヨタ プリウスなど (普通車) |
F1クラス | 7,000円 (税別) | 21,000円前後 1日あたり3,857円 | 63,000円 1日あたり2,100円 | 日産 セレナなど (ミニバン系) |
つまり、

Aクラスなら1ヶ月借りても24,000円(1日あたり800円)

Bクラスなら1ヶ月27,000円(1日あたり900円)
などなど、長期利用ほど格安になるシステムなんですよ〜。
「いや、そんな安い分、車がボロかったりするんちゃう?」と心配な方もいると思いますが……
僕が乗ってきた車の感じ。いろいろ見せます
カルノリさんとにしつーのコラボとして、取材車としてしゃちょ美は何台も乗り換えしてきてますので、見てみてください〜

ほとんどの車で目立つ傷は少なかったです〜。ほぼ気にならない細かい傷はありますけどね

基本こんな感じできれいなんです〜

たま〜に、ちょっと目立つ傷がある車もあります。

中はこんな感じ。古さは感じますが乗る分には問題ない。

ハンドルカバーがついてたり、スマホホルダーがついてたりすることも。

これAクラスなのに広々〜。こんなにきれい〜。

セレナはひろ〜〜い。

フラットにできるとか。

わるくな〜〜い

いろいろ乗ってきましたが、安さから、けっして新車ではないですが、古さなりの雰囲気はありますが、基本無問題。価格の安さを考えると十分と納得してます〜。
カルノリレンタカーのよくある疑問とかまとめる
よくある疑問や不安をまとめてみました〜。
(過去の記事でも取り上げた内容を凝縮してますよ〜)
- Q1:「本当に車種は選べないの?」
A. そうなんです。車種指定はできません。例えば「Aクラスなら軽自動車」「Eクラスなら普通乗用車」という括りのみ。ただし、Aクラス=ミラココアやアルト、Bクラス=ムーブやワゴンRみたいに、「ざっくり軽に乗りたい」「ミニバンが使いたい」などは、クラス指定でOKです。 - Q2:「安すぎるけど、本当に大丈夫?壊れたりしない?」
A. にしつーコラボとしてしゃちょ美はカルノリさんで、かれこれ8回以上も乗り換えしてますが、不具合は一度もナシ!もちろん中古車なので、多少の傷や経年感はあるものの、安全面の整備はバッチリです〜。借りる直前にバッテリー電圧のチェックや車体の状態確認もしてくれるのでご安心を〜。 - Q3:「保険とかはどうなるの?」
A. こちらもレンタカー法に基づく保険加入がされているから問題なし。基本補償はついていますが、万一の時に免責額が発生するケースもあるので事前に確認しておいてくださいね〜。
(詳しくは店頭で重要事項説明があるので、そこで質問を!) - Q4:「ETCやナビはどうする?」
A. これはオプションで付けられます!
「1ヶ月借りたいけど高速使う」って場合はそれぞれ2,000円でETC・ナビをレンタルOK。レンタル用ETCカードのご用意はないのでご注意を(1週間なら1,000円)
チャイルドシートやスタッドレスタイヤもオプション対応してます〜。 - Q5:「返却するときはどうするの?」
A. 基本は満タン返し。ガソリンスタンドで満タンにして、(レシート取っておく)そのまま返却するだけです〜。返すときは傷チェックと走行距離の確認をして、問題なければOK!
実際に借りるやりかた。流れはこんな感じ
ここでは、過去記事でもくわしく写真つきで紹介した「借り方ステップ」を、ざっくりリマインドしますね〜。
- まずは公式LINE(または電話)で問い合わせ
氏名・年齢・希望するクラスや期間を伝えると、空き状況をすぐに教えてくれます。
「駅や空港までの送迎可能?」「すぐに借りたいんだけど」など相談OK。
(忙しくなくて車が空いていれば、最短1時間で貸してもらえたという方も!) - 予約した日に店舗へGO
希望日に合わせてお店へ行く(兵庫伊丹店と兵庫尼崎店は、送迎車のサービスも有!)。 - 店内で契約書を記入→身分証明書チェック
免許証と現住所がわかるものを提示すればOK。
(重要事項説明や保険の内容などをきちんと聞いて、わからんことは遠慮なく質問) - 車の状態を一緒に確認
傷やバッテリーなどをお店の方とチェック。めっちゃ丁寧なんです〜 - レンタルスタート!
ここまでで店に入ってから約30分。あとはマイカー感覚で乗り回せます。返却日時になったら、ガソリン満タンにしてお店に戻せばOKです〜
こんなときに使えるシーンまとめる
ここまで読んでみて、「カルノリレンタカー、けっこうアリかも!」って感じた方も多いんじゃないでしょうか?車種は選べないけど中古車をうまく使ってるから安いわけで、整備やチェックはきちんとされてます。さらに駅や空港への送迎まで対応している店舗もあって、思ったより「利用シーンが多い!」んですよね〜。

「いざという時に乗れる」って、想像以上に便利ですよね。
- 車の買い替え待ち
→ 新車が来るまでのつなぎに! - 家族や友達と旅行・アウトドア
→ 「7人・8人乗りのミニバンを安く借りたい」なんて場合もOK - 長期出張や遠方に行く間だけ
→ 1週間8,000円、1ヶ月24,000円なら下手すると交通費より安いかも? - 急な故障で代車が用意できない時
→ LINEで問い合わせたら「じゃあ1時間後に店で手続きOK」なんてことも!

ここまで読んで、今すぐ借りる予定がなくても、「LINEだけは登録しておきたい」って思った方はきっと多いはず。(いざという時にすぐ相談できるし、最新情報ももらいやすい)
店舗 | 所在地 (ざっくり) | 特徴 |
---|---|---|
西宮店 | 国道2号線沿い (すき家近く) |
|
尼崎店 | JR立花駅・阪急武庫之荘駅エリア |
|
伊丹店 | 伊丹空港エリア (阪急伊丹駅・JR伊丹駅周辺) |
|
駅近な西宮、駅送迎が強い尼崎、空港ユーザー向きの伊丹と、それぞれ便利さに特徴がありますよ〜。
(店舗によってURLが異なりますので、最寄り店を選んでください〜)
西宮店|尼崎店|伊丹店営業時間:10:00〜19:00
定休日:水曜日・土曜日
(どの店舗も同じ休業日です〜)

「新しい車が来るまで困った〜〜〜」となる前に、安く借りられる方法を覚えておいてくださいね!(この記事の表記価格は全て税別価格です〜)
