本ページにはプロモーションが含まれています

「ガスト越水店」のみんなからの思い出。閉店時のお店に行ったレポートも追加【西宮アーカイブ】

しゃちょ美@にしつー
にしつー

2025年3月16日21時に閉店した「ガスト 越水店」のみんなからの思い出を読者さんいただきましたのでお伝えします。

171号線ぞいの「ガスト」が3月16日で閉店

2025年2月18日

閉店当日のお店の様子 前編

閉店当日にお店に行ってきました。可能な範囲内の様子を撮影してきましたので、アーカイブとして残します。

18時前はほぼ満車状態になってました。

数組待ちの状態になっていました〜

連日、混雑していたようで、90分の利用をお願いしていたようです。

配膳するネコロボのガチャが入り口にありました〜。

いつからか、セルフレジが基本になってたんですね。

待ち列があるときに書く記名する紙。

待ってるところあたりに置いてあったこちら。七面鳥的なオブジェかな

続きは、にしつー読者さんからの思い出コメントの次に書きますね。

にしつー読者さんから「ガスト」へのコメント

なんだか寂しいですね…。私が小さい頃からあったので、もう40年くらいになるんじゃないでしょうか😭そう考えると、ずっとそこにあるのが当たり前だった気がします。すかいらーく時代から利用していたので、思い出もたくさん…。越水店といえば、持ち帰りの待ち時間に「ドリンクバーどうぞ!」

かえいつ@にしつーサポーター

昔、ガスト越水店でバイトをしていた者です。閉店と聞きとても残念です。働き出した当時は人見知りで不安しかありませんでしたが、明るく活気ある職場で店長やパートさんまた、歳の近いバイトの皆様がとても優しく働きがいのあるお店でした。今の自分があるのはガストでバイトさせて頂いたからだと思っています。ありがとうございました。

時給650円

ガスト越水店の店員さんは、皆さん笑顔が素敵、気配りも素敵!子供の習い事の帰りに、よく利用させてもらっていました。子供達にとってここのガストは本当に特別なお店だったので、とても悲しいです。いつも笑顔と優しさで迎えてくださっていた越水ガストスタッフの皆さん、今までありがとうございました!

こうはや

寂しいですね。ガストがまだすかいらーくの時から度々行っていたので。初めてのバイト代で背伸びして初めて友達と来店したことを思い出しました。閉店までにまた行きたいと思います、情報ありがとうございました

あんこ

子供のころから行っていたので寂しいですね。その近所のケンタッキーや写真屋さんもなくなってしまいましたし。
まさ

55のおっさんですが、当時夜中空いてるファミレスって171のスカイラークしかありませんでした。10時過ぎに行っていつも夜中まで、コーヒーおかわりしまくった記憶があります。イナイチのスカイラーク…皆様色々な思い出があったと思います。今までありがとうございました。

パンチョです。

家が近所なので逆になかなか行く事がなかったな~でも毎日のように自分の中の固定された風景の1つで目印にもなっていました。次が業務スーパーはガッカリです。西宮の道の駅にして欲しかったな~ ライダーがたくさん集まると思います。

ひっきー

3年くらい前に働いていました。ランチタイムのデリバリーをしていましたが、当時はコロナで注文が多くとても大変だったことを覚えています。でも先輩の皆さんが優しくてとても楽しい職場でした。いつもお客様で賑わっていたのになんで閉店?

キャンノット西宮

え?来月の3月で閉店するのですか?。残念ですね。私は2006年にも来店したことがあります。
Mr.木村君

今まさにガスト越水店お邪魔してます。ここはお姉さま方スタッフが優しくお声掛けしてくれるのでサービス面では高級レストランクラスだと思ってます。子育てを開始して初めてワンオペランチに来たのもここ。もちろん今も娘と来ていますが相変わらずいい接客😭特に伊藤さん!優しく丁寧な接客をありがとうございます😭あなたのファンは多いはず!今までありがとう!

周辺にファミレス作ってくれ

たまに店内スタッフとして来る宅配のスタッフ?さんがとても丁寧な接客
配膳ロボの中の人

「卒業式や卒園式が終わったら行こうと思ってたのに…」と、お客様から寂しそうなお声をいただいています。長年ご利用いただいた皆さまに、感謝の気持ちでいっぱいです。閉店を知らずにご来店される方もいらっしゃるかもしれませんので、お知らせとして掲載していただけると幸いです

ガスト越水店員さん

仕事で道を説明するときは171の目印でした。
あかめしずか

地元を離れ、西宮に引っ越して来た日に近くのお店も何もわからずとりあえず地元でも馴染みのあるガストに行こう!と見送りに来てくれた家族と行きました。新生活に対する期待と家族と離れる寂しさを感じてご飯を食べたのを今でもよく覚えています。あれから10年程経ちましたが、何度か利用させてもらっています。皆様丁寧に接客していただきました。ありがとうございました!
nさん

子供の頃から度々利用させて頂いてました。そこにすかいらーくが有ることが、当たり前の事と思ってました。今日の最終営業日、午後のランチで訪れて、色々過去の事を思い起こしながらハンバーグランチ頂きました。とても美味しかった!明日からもう無いと思うと寂しすぎます… 今まで思い出を有り難う御座いました!m(_ _)m

SAM

SNSからもたくさんの投稿が

このままでは見れないようなので、クリックしてお読みください〜〜。アカウントなかったら読めないかも




    閉店当日のお店の様子 後編

    お客さんを映さないお約束で店内撮影をしています。

    なので、天井の雰囲気だけでも味わっていただければ幸いです〜。

    どの座席の記憶が1番残ってますか?

    天井のへこんでるこの部分。おしゃれなデザインだったんですね。

    ドリンクバーのコーナー。どのドリンクが好み?

    今はいちごオレなんてあるんですね。

    昔はドリンクバーのドリンクでいろいろ混ぜて飲んでましたが、合法的な感じになってたんですね。

    種類めっちゃ多いから、いろいろ試せて楽しいガスト。

    子どものときのこういう食器って妙に記憶に残ってるんですよね〜。

    リアルゴールドが好み。レモン味にしてみた

    今日のスープは洋風ジンジャースープ。こしょうもふりかけれる。

    座席はこんな感じ。

    思ったより、レモンの色のリアルゴールド。

    ヤマサの醤油。

    食べきれなくても、持って帰った人も多いのでは。こういうのを書いてくれてると安心します

    紙のメニューもありますが。

    タッチパッドで注文。時代も変わりましたね〜

    この壁のデザインもみんなの記憶の中に残るんでしょうね。。。

     

    このネコロボがひっきりなしに、配膳してくれてました〜

    僕、普通のデミグラスハンバーグしか頼んだことなかったですが、最後ですし1番人気のチーズINハンバーグにチャレンジ

    大正解!!!僕の越水店で食べた一生の思い出にします。ありがとう

    衣がカリッとした、唐揚げ。味も昔から好きなんですよね〜。

    タンパク質40gの「ジューシー若鶏グリル 大葉おろし」。こんなメニューあったなんて!!筋トレイヤーの人二度見するんじゃない

    「ちょいピザ マヨコーン」小さいのあるんですね。めっちゃ甘いピザでびっくりした。生地まで甘い

    車で取材なので、ノンアルです!でも、最後だから徒歩で来てビールがよかったかな

    閉店時刻の9時ごろにやってきました。

    本日の営業は終了いたしました。中にはお客さんがまだいまして、どんどん会計を済ませて出てきます。

    若い女の子4人組は、感謝の気持ちなのか、お辞儀をしていたり、ファミリーは写真を撮ってたり、出口で名残惜しそうにしてたり。。。花束を持ってきて店内に入った方もいました!

    その最中に、21時に閉店すると知らずに駐車場に入ってくるお客さんも多数。残念そうに帰っていってました。

    さいごまで、お読みいただき、ありがとうございます!

    さいごに

    みなさんからのコメントを見ると、従業員さんのみなさんが本当に良い方ばかりで、そんな方が運営してるステキなお店だったとわかりました。リーズナブルま価格のファミレスとしてでファミリーから、学生時代からお世話になってる方も多く、記憶に残る思い出が多い印象でした。そんなお店を支えていただいた皆さんに感謝です!ありがとう〜!!

    しゃちょ美アイコン音声データ文字起こしはnottaを使ってたけどtranskriptorってのが結構よくて乗り換えた