西宮各地の鯉のぼりは一味違うので、ちょっと紹介していきたいと思います〜
夙川
ウズラーさん撮影↓
夙川では定番になりました吊り下げ型のやつ、ウロコがカラフルでかわいいこいのぼり。臨港線の近く
東甲子園公園
かおるんさん撮影↓
夙川と同じ方式。吊り下げ型や〜〜

東甲子園公園は謎の岩があったり

アニメに出てきそうな、いい雰囲気の公園ですよね。ご近所の方はぜひ〜
北口1号公園
かがやき509号@にしつーサポーター撮影↓
阪急今津線、北口から門戸厄神の間に見える有名なこいのぼり。貼り付け型はここが唯一か?!

誰がボスか一瞬でわかるw
津門川(西宮北口あたり)
坊ちゃん撮影↓
ちっこくてかわいいこいのぼりは公同幼稚園の園児さんが毎年作ってます〜。吊り下げ型
番外編 兵庫県自動車学校
かがやき509号@にしつーサポーター撮影↓
教習所内の踏切で飾る、こいのぼりはなかなかの珍百景。こないだの教習所で開催されたにしきたフリーマケットのときのです
さいごに
臨港線の橋の上から見えるこれが圧巻。

「じゃ、ちょっくら甲山までいこか〜」by ウズラーさん撮影
