本ページにはプロモーションが含まれています

「コスプレ」の語源の発祥地は西宮らしい

しゃちょ美@にしつー
にしつー

「コスプレ」の語源の発祥地は西宮のようです。
(長門さん、KAZU@にしつーspからの情報提供です)

1978年昭和53年4月9日(日)西宮市立勤労会館ってなってます〜〜。ここでやってたイベントレポート記事で「コスチュームプレイ」と造語が誕生したそうです〜

こちら↓

この建物の4階の大会議室大阪の同人誌即売会主催団体コミールさんがイベントをしてたそうな。

地図ではここ↓

住所は兵庫県西宮市松原町2−37です。

のべ1000人が来たって。大会議室のMAX人数が120人しか入らないので、すごい人がきてたんでしょうね〜

そんなこの勤労会館は1967年(昭和42年)にできた建物で老朽化のため工事中で使用は一部制限されてます〜。詳しくはこちら

この界隈は松原体育館などいろんな施設があります〜。どれも施設が古いです〜。

まゆみんラボさんというYoutubeチャンネルでも、このことに言及されてました〜。

万博でえなこさんが聖地西宮のハルヒコスしてる

2025年5月5日

大阪万博で人気コスプレイヤーのえなこさんが聖地が西宮の「涼宮ハルヒ」のコスプレをしてたのと、なんかオーバラップしました。やっぱ西宮ってすごいってことで

※長門さん、KAZU@にしつーsp情報提供ありがとうございました!!
■■■情報提供求む!■■■

しゃちょ美アイコン最近ミスチル聞いてないな〜