5月31日(土)、西宮砲台の見学ツアーが開催されるようです。
こちら↓
「西宮砲台」とは?
西宮市西波止町に残る国指定史跡です。江戸時代末期、国防不安を感じた江戸幕府が大阪湾沿いに砲台を築くことを計画し、勝海舟の指揮で1866年に建設されたました。内部に井戸や弾薬庫が設けられましたが、試射時に煙が充満し実戦で使用されることはなかったそう。明治時代には屋上がビアガーデンとして利用されたこともあったそうな。
詳しくは↓
史跡西宮砲台 特別見学会
いつやる?
5月31日(土)
10:30〜12:00
集合場所は?
集合場所:西宮市立郷土資料館 2階 講座室
見学場所:西宮砲台
西宮市立郷土資料館↓
住所は、兵庫県西宮市川添町15-26 です。
西宮砲台↓
住所は、兵庫県西宮市西波止町1-14。
どんなことやる?
- 学芸員による砲台に関する講座(約40分)📖
↓ - 西宮砲台まで徒歩で移動(約20分)🚶
↓ - 現地で石堡塔の内部見学&解説(約30分)🏯
※雨天時は講座のみの実施になります
参加料は?
無料
定員は?
40名(先着順)
申し込み方法
申し込みは、電話(0798-33-1298)または、資料館の窓口にて受け付けています。
「西宮砲台の特別見学会に申し込み希望」とお伝え下さい。
※定員になり次第、受付終了。
受付時間は火〜日曜の10:00〜17:00(月曜休館)
イベント詳細については→こちら
さいごに
外のお出かけが気持ちいい今日この頃。海辺の砲台までおさんぽしながら史跡探訪なんて、乙ですね〜。歴史のロマンを感じながら、ちょっとした非日常を楽しめるこのイベント、気になった方はぜひ〜😄
