本ページにはプロモーションが含まれています

今年も西宮神社で「西宮まつり」が行われるみたい。9月21日(日)〜23日(火・祝)

はまぁむ@にしつーサポーター
にしつー

9月21日(日)〜23日(火・祝)の3日間、西宮神社にて恒例の「西宮まつり」が行われます。
(ハゲ勝っちゃんからの情報提供です)

こちら↓

毎年9月22日に行われる、西宮神社において最も重要な祭祀例祭」。

その日を中心に、21日は「宵宮祭」、23日には「渡御祭」が行われ、この3日間を「西宮まつり」と呼んでいます。

渡御祭とは

  • えびす神の像が海で見つかった話に基づき、その像を神輿に乗せ、ゆかりのある神社まで運ぶお祭り。
  • 新西宮ヨットハーバーから船で出発し、御前浜で安全を祈る儀式をしながら、西宮の海岸を船で移動。
  • えびす神と関係の深い和田神社と三石神社に参拝。

「西宮まつり」スケジュール

21日(日)宵宮祭

17:00〜 宵宮祭
場所:本殿

18:00〜 奉納演芸会
場所:本殿西広場

18:00 国歌独唱・・・愛田幾也
18:10 子どもバトン・・・安井バトングループ
18:30「愛田幾也歌謡ショー」・・・愛田幾也
18:50「落語を楽しむ」・・・桂小文枝
19:00 特別対談「落語界を語る」・・・桂小文枝・増井孝子
19:20 太鼓演奏・・・大迫純司郎

19:30〜 お楽しみ抽選会
当日午後5時〜、授与所にて抽選券をお渡しします(1人1枚)※無くなり次第終了

各賞・ 協賛一覧
★愛田賞
★医療法人瀬尾記念会賞
★エビスタ西宮賞
★金泉堂賞
★小文枝賞
★じゃのひれアウトドアリゾート賞
★谷矢製餡賞
★千鳥屋宗家賞
★茶月・おかめ茶屋賞
★西宮中央商店街賞
★阪神・淡路復興協会賞
★阪神米穀賞
★穂の香賞

22日(月)例祭

10:00〜 例祭
場所:本殿

15:00〜 稚児行列
場所:戎参道(西宮中央商店街)

17:30〜 こども樽みこし
場所:戎参道(西宮中央商店街)

23日(火・祝)渡御祭

10:00〜 発輿祭
場所:本殿

10:40頃〜 陸渡御
場所:本町〜西宮中央商店街

12:30頃〜 御旅所祭
場所:新西宮ヨットハーバー〜

14:20頃〜 海上渡御
場所:新西宮ヨットハーバー〜

14:50頃〜 かざまつり
場所:御前浜沖

陸渡御
場所:和田岬桟橋〜和田神社

御旅所祭
場所:和田神社内

産宮参り
場所:和田神社・三石神社・柳原蛭子神社

還御祭
場所:本殿

開催場所↓

西宮神社(発輿祭・還御祭

新西宮ヨットハーバー(海上渡御)

御前浜沖(かざまつり)

和田神社(陸渡御・御旅所祭)

2023年開催の様子↓

9月23日「西宮まつり」のようす。船でポーアイ抜けていく【2023年イベントアーカイブ】

2023年11月26日

だんじりもやるで

21日(日)〜23日(火・祝)の3日間行われます〜。巡行スケジュールは西宮神社若戎の公式Instagramにて発表されるようです。

さいごに

昨年の西宮まつりでは、にしつーも海上渡御やかざまつりの様子をクルーズ船で取材させていただきました⛴️今年も動画配信などで様子をお伝えできればと思ってます〜!

※ハゲ勝っちゃん、情報提供ありがとうございました!!
■■■情報提供求む!■■■

しゃちょ美アイコンお地蔵さんはみんなの思いで成り立ってる