国道43号線ぞい鳴尾・武庫川女子大前駅近くに設置された生カヌレの自販機で「生カヌレ」買ってきました。
「生カヌレの自販機」で買ったもの
1種類だけ売ってます!

生カヌレ3個アソート 1,200円。
味は、カスタード、ベルギーチョコ、ピスタチオの3種類入ってます。
パッケージのデザインがかわいいですよね!お土産や贈り物にも喜ばれそう。

大阪の八尾市にある倉庫をリノベーションした空間のカフェFRANCY JEFFERSが作った生カヌレ。

箱から空けるとこんな感じ。袋に入ってます。

カヌレ1つ1つが大きいです。
カスタードクリーム↓

しっとりモチモチ食感の生地の中に濃厚カスタードクリームが入っています。トッピングのアーモンドクランチの食感がアクセントに。

温めます(レンジで20~40秒)推奨は10~15秒です。と、中のクリームがとろ〜~~っとなめらかになり、バニラとラム酒の風味がより際立って芳醇な味わい。
推奨の通り

とろ~りっとなりました。
ピスタチオ↓

中のクリームとトッピング、ともにピスタチオづくしの風味豊かなカヌレです。

こちらもレンチンするとクリームがふわトロ。まるで温かいアイスクリームを食べているのような新感覚…!?これはやみつきになりそう。
チョコ↓

ベルギーチョコを使用したクリームとキューブチョコのトッピングで、上品な甘さのカヌレです。

冷蔵庫で冷やしてて、700Wで40秒でこの状態に。30秒でよかったかも。温めるとクリームがフォンダンショコラのようにとろけだし、より濃厚な味わいに。

どのフレーバーも、温めるとより濃厚で芳醇に。冷やすとよりクリーム感を感じられてケーキのような味わいでした。
メニューやお店の感じ
メニュー↓

地図ではここ↓
住所は〒663-8184 兵庫県西宮市鳴尾町3-1です。
こちらに詳しく載せてます。
さいごに
甘さ控えめ派な僕は冷えてるのがおすすめ。冷えてるのと温めてるので味がかなり変わります。冷えてるのにクリーム感は増すんです。でも甘さが控えめになって、いい感じ。ラム酒感や甘さマシマシにしたい方は断然レンチンをおすすめしておきます。
今年買わないと人生損するカードゲームはito。ご家族さんクリスマスとか年末年始に超おすすめ鳴尾のおすすめ→楽器 ができるようになったらめっちゃカ...








































