しゃちょう@にしつー

西宮の夙川にある有限リライアンスの代表取締役社長です。
元々はアフィリエイトのWEBメディア運営がメイン事業で15年やってきました。
半年前に枚方のローカル情報を扱うひらつーさんを知って、「こんなワクワク楽しそうなことをやってみたい!」としみじみと実感。
これが自分のやりたかった道だと確信し「西宮つーしん」をスタートしました。

しゃちょうの基本データ

大阪生。
1978年7月生まれ午年、しし座のA型。
好きな色は青。小さいころは水色。
あと、黒とか白とかの小物や服が多いかもしれない。

家族

一人っ子。
ジャズピアニストの父のみの片親です。
おばあちゃんっ子でした。
もうどちらも、この世にはいません。

妻と4人の子供とコザクラインコが3羽います。
子供2人は遊園地の絶叫マシンが好きです。僕は嫌いでした。でも今は好きかも。
USJはメガネがダメな絶叫系アトラクションがあるのですが、何も見えず楽しめないので先日、遊園地用のコンタクトを作りました。

学歴

高卒。勉強はできない子でした。
小学生の頃はほぼ漢字のテストが0点だったような気がします。
というように、もう覚えていないくらい勉強に関心がないということですね。

外見

身長165cmと普通に小さい人です。
体型はやせ形。食が細いんです。今は昔よりは食べられますが。
色白。夏は焼けないで赤くなるタイプです。

内面

基本は人見知りです。温厚です。
分析好きで、頭の中で「なぜ」が発生したらトコトン考えて答えを出したがります。
いいと思ったことはすぐやり、ダメなものはすぐやめるタイプです。全てじゃないですけどね。

好きなもの

ジャンルはビジネス書、実用書、医療系、仏教、子育て、IT関連ですね。kindleで読むこと多いです。
最近読んだ本で「超筋トレが最強のソリューションである」が面白かったです。おすすめです!

グッピーラムネ

18の頃に彼女(現在妻)の家でカイワレ大根とラムネを毎日食べていました。
すると毎日、僕の身体中にじんましんが発生してするというレアなことが起きたんです。
その珍事の直後に、カイワレ大根がO-157の原因というニュースでもちきりになりました。
もうO-157は怖いわ、じんましんの原因はラムネなのか頭の中がぐちゃぐちゃで、とにかく恐怖の数日間を過ごしました。
(結局はカイワレ大根はO-157の原因ではなかったようです)

柴犬

キツネっぽい顔、凛々しくて、ご主人を慕う。
飼ってはいませんが、その辺に散歩している柴犬をいたら目を離せません。
黒柴も好きです。

海外ドラマ

一時期、寝る前にゾンビだらけの世界で、どうやって生き残るか妄想してました。
なので、ウォーキングデッドというゾンビ物を見ています。
最近はビルゲイツご用達のシリコンバレーを見てハマってます。

iphone

iphone3Gが出ている頃はipodtouchを持って、「これで十分や!」とか思ってましたが
iphone4からはずっとiphone持ち。iphpne8とxは様子見しましたがxsは買いました!
Xperiaでandroidも経験しましたが、やっぱシンプルなiphoneに使い慣れてしまってダメでした。

デスクトップはwin7、ノートはmac

1999年からPCは使っていて、win98→winXP→win7ときました。
けど、ノートはmac。シンプルでカッコいいからという安直な理由です。
でも、トラックパッドの圧倒的な使いやすさは無敵感があります。

医療系・健康系のネタ

小学生の頃に医者になりたかったときから、体の本ばかり読んでいました。
今はケアネットというお医者さん向けのDVDが好みで40本くらい買って見まくっています。
ただの医療マニアです。

苦手

ウニ、チーズ、納豆。ナマモノ系全般(マグロとサーモンはいける。
見た目がグロいのに弱い。結局食わず嫌い。
小さい頃から食の細さが延長線上にあると思います。

甘いもの

チョコレートとか、とにかく甘さ100%のものは食べるとクラクラしてきます。
ジュースもあまり飲みません。

カフェイン

コーヒー、紅茶、緑茶がダメです。
高校時代に中華料理屋のバイトのときに眠気を覚ますために、
エスタロンモカというカフェインの錠剤を10錠ほど一気のみしました。(マネしちゃダメ!)
心臓はバクバグ、頭は痛い、ダルい、吐き気と最悪でした。
若気の至りとはいえ、ほんとにアホでした。それからはカフェイン過敏症になっています。

アルコール

缶ビールを癖のように、毎日4本飲んでいました。
2〜3年前から偏頭痛になったんですが、ビールが原因かもと思うように。
特に病院に行くでもなく、案外簡単にやめられました。結果、偏頭痛はなくなりました。

にしつーのこれから

西宮市民が全員がワクワクしてもらえるローカルメディアを目指しています。

まずは得意なwebメディアからはじめて、紙媒体もチャレンジするつもりです。

地域の人たちと、楽しくてワクワクできるものを作っていきます!