関寿庵の駐車場の木に鳥の巣箱がついていました。ずっと鳥の巣箱を鳥かごって書いてました💦恥ずかし
こちら↓

よ〜く目を凝らして見て〜。

ありますよね〜?

これは、紛れもなく鳥の巣箱
以前の姿はこんな感じ↓

この木、実は桜の木ですよ〜。このとき(3/30のさくらまつり)は鳥の巣箱はありませんでした。

まだ、鳥はきていませんでしたが、メジロなど入るかもしれませんね〜。

この時期に咲く、つづじにはミツもありますし

冬に咲くツバキもありまして、このミツもメジロは吸うそうなんですね〜。

桜の木には7〜8月に毛虫も。まさに関寿庵の駐車場は鳥の餌場ともいえそう〜。にしても、鳥の巣箱をつけるなんて、ステキな試みですよね〜。

来年くらいにはメジロが鳥の巣箱を巣にしてくれるかもですね。また何か動きがあれば記事にしますね〜(写真は甲東梅林)
音声データ文字起こしはnottaを使ってたけどtranskriptorってのが結構よくて乗り換えた







































