本ページにはプロモーションが含まれています

兵庫公立高校推薦入試の志願倍率が発表されてる!西宮の新校・西宮苦楽園は1.73倍に?

しゃちょ美@にしつー
にしつー

2月17日・18日に実施される公立高校推薦入試等の志願倍率が発表されましたよ〜。この春から高校受験を迎えるみなさんに、ぜひチェックしてもらいたい情報が盛りだくさんです。そこで今回も、にしつーフレンズのじゅくシェルパ・谷さんに速報レポートをお願いしました!

今年から 西宮北高校&甲山高校が統合 → 新しく西宮苦楽園高校 に。さらに、市立西宮東高校では学科の改編があり、「数理・科学コース」→「科学探究科」、「人文・社会科学コース」→「社会探究科」 へと変わりました。そんな動きの中、志願倍率を解説します!

志願倍率は全体的にアップ!?

兵庫県公立高校の推薦入試等は、2月17日・18日に実施予定です。応募者数を見てみると、なんと、新設や改編が絡む学校を除くと、ほとんどの高校で志願倍率が上昇しているんです!唯一、鳴尾高校(国際文化情報学)市立西宮高校(グローバルサイエンス)だけが、昨年に比べて倍率ダウンしています。
これは、やっぱり高校再編による影響もありそうですね〜。

受験生の皆さん、最後までファイト!

推薦入試は2月17日・18日、そして一般入試は3月12日に実施予定です。学校選びや出願に迷われた方も多いと思いますが、「ふたを開けてみたら大激戦!」という結果になりました。でもまだこれからが本番!狭き門にも負けず、最後まで全力を尽くして頑張ってください!
今年は再編とか大きな変化だっただけに、大激戦になっちゃったんですね。速報レポートありがとうございました!
今回、各高校の情報をまとめさせていただきましたが、来年以降もこうした「高校再編」や「学科改編」は続いていくかもしれません。早め早めの情報収集が重要です!

新校・新学科の西宮苦楽園&市立西宮東はどう?

西宮苦楽園高校(文理探究)の志願倍率は1.73とかなりの人気ぶり?
市立西宮東高校(科学探究・社会探究)は昨年までのコースと単純比較はできないけど、「1.78」「1.60」と厳しめな倍率になのでしょうか〜。改編が行われた初年度は「未知数」な部分もあったかもしれませんが、結果を見るとけっこうな激戦になりそう

受験や塾選びでお困りの際は、にしつーフレンズのじゅくシェルパの無料相談をご利用ください〜!

さいごに

西宮の公立高校、毎年やっぱり人気が高いんですね。新設や改編があると志願倍率も大きく動くみたいでビックリ!でも、受験生にとっては「厳しめ」の数字でも、最後まで挑戦する気持ちが大事。みなさん、自分の目指す高校に合格できるよう祈ってますよ〜!
しゃちょ美アイコン最近ミスチル聞いてないな〜