本ページにはプロモーションが含まれています

今年は高木秋祭りで特別なお神輿デビューしてみます?10/12(日)【にしつーセルフPR】

しゃちょ美@にしつー
にしつー

今年は高木秋祭りで特別なお神輿(おみこし) デビューしてみませんか〜?

女子OK初心者OK高校生以上午前だけ・午後だけの参加も大歓迎だったります。

掛け声は「よいやさ〜〜〜」。めっちゃ楽しそ〜

わきあいあいな感じって、今ではお祭りくらいかもしれないですよね!神様よろこばせましょ!

集合:7:15 高木西町八幡神社 → 出発:8:00 → 宮入:15:00ごろ解散。休憩は約20分おき昼は11:45ごろ高木公園でおにぎり&カップ麺あります。終わったら17:00〜19:00でお疲れ様会も!

申し込み・問い合わせ090-7216-7897(高木祭り保存会 事務局)
メールはQRから(チラシ参照)。
対象:高校生以上。

今年は「縁日」もいっしょに楽しも〜

高木公園のイベント広場あたりでは、模擬店&フリマもあるです〜。

家族は縁日で遊ぶ → あなたは午前だけ担ぐみたいな参加もありありですよ〜。

10:00〜14:00(模擬店)

高木公園イベント広場でこんなんやります↓

  • 神輿巡行(高木地区全体をまわるよ〜)💡
  • 模擬店(飲み物・たこせん・やきそば・綿菓子・ポップコーンなど)🍿
  • ゲームコーナー(スーパーボールすくい・ひも釣り・ストラックアウト・輪投げ・サイコロゲームなど)🎯
  • 子供みこし(11:30に市民館前集合!)🥁
  • フリーマーケット(雨天中止)🛍️

お祭りの詳しくはこちら

おみこしの当日の流れ(ざっくり)

  • 7:15 集合(高木西町八幡神社)
  • 8:00 宮出し → 休憩は約20分おき
  • 11:45 昼休憩(高木公園でおにぎり&カップ麺の配布)
  • 12:40 午後の部スタート → 休憩は約20分おき
  • 15:00 宮入・解散
  • 17:00〜19:00 お疲れ様会(高木農業会館)

ルート詳細はこちら

「半日だけでもOK」ですから、まずは気軽にどうぞ〜。

初めてでも大丈夫な理由、3つ

  1. 休憩は約20分おきでペース配分がラク。
  2. お昼におにぎり&カップ麺でエネルギー補給できる。
  3. 終わってからお疲れ様会で地域の仲間も増える。

「重そう…」「女子でもいける?」って不安な人も、声出して合わせれば意外といけますよ〜。

よくある質問

Q. 女子・高校生もOK?
→ はい、高校生以上ならOK。女子の参加も歓迎です!

Q. 午後だけ参加したい
半日参加も大歓迎です〜。

Q. 体力が心配…
約20分おきに休憩を入れます。無理せず楽しくが1番ですよね

Q. 申し込み方法は?
090-7216-7897 に電話 or こちらをクリックするか、チラシのQRからメールで「担ぎます」と一言でOK。

今からでも間に合いますよ〜
→ 090-7216-7897 に電話するこちらからメール、もしくはQRから(チラシ)。 10/12(日)は、高木のわっしょい一緒に高木で盛り上がりましょ〜〜〜!

お神輿わっしょいなんて、滅多にない体験。お近くの方もちょっと遠い方もぜひぜひ宮っ子は一度はやってみてください〜。きっと忘れられない思い出が作られますよ〜

しゃちょ美アイコンアイプチは他のとかいいのかわからず、大人のルドゥーブルをずっと使ってます。