住み続けたい駅ランキング関西版で1位の苦楽園口駅。
そんな、楽園園口グルメの西宮つーしんで閲覧数が多かった記事の2021年人気ランキングを発表します。
今年は新型コロナウイルスの影響でグルメ取材はテイクアウトがメインでしたが、どんなテイクアウトが人気だったか要チェックです!
この記事はにしつーを応援するサロン「ALBOBBY」の提供でお送りします。
※閲覧数=PV数(ページビュー数)。記事が表示された回数順でランキングにしています。
※このランキングは2021年10月18日時点までのデータで作成しています。
※商品の価格は取材時のものです。メニュー、価格の最新情報はお店でご確認ください。
動画聞き流し用↓
第10位 ビールがすすむ「焼鳥よしおか」の焼き鳥
PV数:1098
へえ数:
上から「つくね」744円、「とりはらみ」172円、「せせり」194円、「きも」172円(すべて1本あたり・税込)です。
上から、「やげんなんこつ」194円、「そで」172円、「かわ」194円、「ねぎま」194円(すべて1本あたり・税込)で〜す。
ビーーーーール!焼鳥といえばビールですよね〜。
第9位 本格中華テイクアウト「愛蓮」の海鮮あんかけ焼きそば
PV数:1100
へえ数:
海鮮あんかけ焼きそば ¥1,296(税込)
エビ、ホタテ、イカのゴロゴロっと入った海鮮はそれぞれの味がしっかり
酢豚 ¥1,512(税込)
豚肉が柔らかくてつるんとした口当たりと甘酢が絶妙(^^)パイナップルがいいアクセント!(^^)!
ブロッコリーの蟹身あんかけ ¥1,404(税込)
めっちゃ蟹が入ってます!
第8位 おしゃれな魚屋さん「さか芳」の握り寿司
PV数:2129
へえ数:
「握り寿司 上」1,944円(税込)
しらすのお寿司には梅肉がのっています。こんなおしゃれな海苔のひき方初めてみました。
続いて「金目鯛 開き干し」1,620円(税込)
魚の旨味が引き出されている味つけがされてて、なんにもつけなくても美味
第7位 食べ盛りの高校生におすすめ「中国菜館 桂花」の中華弁当
PV数:2719
へえ数:
『中華弁当』 1,630円
中華と言えば!みたいな一品が何種類も入ってる
お野菜も豊富だしデザートのごま団子まで~(^o^)
第6位 すごい肉の量と粒立ちツヤツヤご飯「紅炎亭」の焼肉弁当
PV数:3238
へえ数:
焼肉弁当 1,080円(税込)
すごいボリューム!サラダだけじゃなくって「切干大根」と「ひじきたいたん」が入っててバランス良き~!!
メインのお肉の量がハンパない~!!さすが焼肉屋のお弁当~😀
お肉は程よい脂身でたまねぎはとろっとろでタレと合う~。
第5位 4月オープン韓国料理「kantaro moim’s」のキンパ
PV数:5594
へえ数:
キンパ ¥800(税込)
キンパは韓国風のり巻きで酢飯じゃなくてご飯を使ってごま油で味付けしてありますヽ(^。^)ノ
中身は、ソーセージ、ほうれん草、お肉、たまご、たくあん!
ナムル3種 ¥1000(税込)
ほうれん草はおひたしの韓国版って感じ!
第4位 2月オープン本窯のピザ専門店「ダンテ」のマルゲリータ
PV数:5891
へえ数:
マルゲリータ¥1550(税込)
薄めの生地はモチモチ感がたまらない歯ごたえで、薪を使った本格的なカマで焼かれた焦げ目がイイ感じ
ピザは6ピースカット
トマトの味がしっかり効いたソースとチーズの旨味の相性が抜群
第3位 4月オープン無人餃子店「まな餃子」のまな餃子
PV数:6616
へえ数:
まな餃子 14個入¥520(税込)
厚いのにパリッとしている皮に、中の野菜がシャキシャキで、スッと喉を通るようなあっさりジューシー系の餃子
最新の冷凍自動販売機が2台設置されており、24時間365日いつでも買うことができます。
第2位 夏だけ限定営業してた「本巣ヱ 離れ」の『ミルクセーキかき氷』
PV数:7271
へえ数:
「ミルクセーキかき氷 プティング」1,290円(税込)
大きくてびっくり。
「ミルクセーキかき氷 さつまいも」1,350円(税込)
たっぷりのクリームと焼き芋
お店で手作りされてる練乳をたっぷりかけると素敵が更にパワーアップ!!!
今はお店はやってません。系列は同じで違うお店に変わる予定です。
第1位 3月オープン生餃子専門店「新月」の新月餃子
PV数:14257
へえ数:
新月餃子(生)18個入り 550円
焼き上がりはこんな感じ。
皮はモチモチ。
お野菜たっぷりであっさりしてるけど、お野菜とお肉のうまみがジュワーっと感じられてやみつきになりそぉ~
青森産のニンニクを使用しているそうで、翌日に臭いが残りにくいらしい~確かに翌日気になりませんでした
2021年