10月28日(木)白鹿の酒ミュージアム記念館の酒林が新しく付け替えられると聞き、新旧交代の歴史的な瞬間を見に行ってきました~酒林は杉玉ともいいますね~
この記事はにしつーを応援するサロン「ALBOBBY」の提供でお送りします。

「新酒ができました」の合図でもある酒林~
酒林のまわりは杉の香りがふわ~っと香ってきて、森林の中にいるような心身ともにリフレッシュされるような気持ちになりました~
そうそう!この酒林って重さ100㌔もあるそうですよ~!!

新酒ができたってことは、お祝いごとなのでねっ


白鹿クラシックス限定の大吟醸 西宮郷 で乾杯しちゃお~!!
※新酒とは関係のないお酒です

お酒好きな2人、どちらも満面の笑み😆

新しくなった酒林の前で記念すべき乾杯で~す

せんせーのおいしすぎる顔いただきました~
さて、本題の酒林のおはなしです~

でっか~いっ!!
酒林の大きさは、直径約1メートル10センチっ!重さ100キロ超え~

大人4人で運びます~。ずっしり重そう

この吊り下げるとき、めちゃくちゃ大変そうやった~だって重さ100キロ超えやし

去年吊り下げた酒林、1年かけて茶色に染まっていきます~
重さは60キロも減量して約40キロだそうです~
40キロならコツさえつかめば持ち上がるかな?と思ったけど、ぜんぜん無理でした~
酒林があるのはこちら↓↓
地図ではこちら↓↓
住所は、兵庫県西宮市鞍掛町8です
せんせーとにこが乾杯したお酒はこれ↓↓
白鹿クラシックス限定 大吟醸 西宮郷 1,642円
乾杯に使用したグラスと桝はこれ↓↓
清酒グラス 440円 / 2勺 白鹿木桝(小)330円


紹介した商品は、白鹿クラシックスで買えまーす(^o^)/
白鹿クラシックスの場所はこちら↓↓
住所は、兵庫県西宮市鞍掛町7-7
