西宮北口近くの山手幹線沿いにある「ニシキタ洗車場」で洗車をしてきました!

現在、ミニ西宮さんとコラボでにしつーがのってるミニクーパー「クロスオーバー」!

こちらの車に乗って2か月経ちますので、たぶんコーティングでほぼ汚れはつかないのですが、ボンネットのところとか。

この写真では見えにくいんですが、黒いぶつぶつした汚れも付着していました。

ということでやってきました、ノーブラシのニシキタ洗車場です~~~。
営業時間:6:00~22:00
地図ではここ↓
住所は兵庫県西宮市両度町1−20です。

こちら奥にもあって、全部で6台の洗車機があります。だいぶ前は3台だけでしたが、2019年に拡張されたんですね~

こんな感じで、黄色い線に合わせて車をまっすぐ入れます。

クルマの停止するタイミングは、OKの緑色のランプがついたらOK

こんな感じで緑ランプがつくように車を侵入させます。行き過ぎたらバックしてくださいね~

洗車コースは4つ
- Aコース 水 900円
- Bコース 洗剤+水 1100円
- Cコース 洗剤+ワックス+水 1200円
- Dコース 洗剤+ワックス+撥水+水 1500円

2か月経っても、ほとんど汚れてないミニ。なので、きっといいコーティングがされてるんだと思うので、ワックスいらんかなと、Bコースの洗剤+水でやります!!

洗車機の横の部分にお金を入れます。

Bコースは約7分ですね。ボタンを押すと洗車が始まります。

洗剤がプシャ~~~~~~って感じで車全体にかけられます。

続いて、ものすごい水圧の水がミニを襲いますw

水しぶきがすげーーーー!!よい子は離れて見守りましょう。取材なのでスミマセン
ってか

見落としてた~~。新型機やりたかった。

バケツをひっくり返したような雨みたいな水が、窓ガラスの汚れから何から落としていきます。

ボディを指さしてますが、MINIのところがぴっかぴか。

続いてはブロー。水を吹き飛ばします。僕の金髪のカツラも吹き飛びそうに毛がなびいていますw

こんな感じで風の力で水が流されています。最後はふき取りをします。

ふき取り場所は、山手幹線を挟んで、お向かいのニシキタグループのコインランドリーなどがある駐車場となっています。

ランドリー、精米、クライミングウィールの駐車場全体となってます~。

では、ふき取りやっていきましょ~~か!

ブローで水が残りやすいのは、フロントとリアのバンパーあたり。

使った、ふき取りクロスは専用のものじゃないので、吸水性のいいやつを1枚買っておくとよさそう。以前はライフのとこにオートバックスがあったんですけどね~
↑このセームってやつが給水しやすくておすすめ。マジで使ってますが今回忘れた。Amazonで買えます。買ってくれたらにしつーに少しお金が入る広告リンク!

ナンバープレートのとこは、コーティングがかかっていないせいなのか、汚れが落ちきれないところもありました。よく見ると縞模様になってた。水あか?

ミニの中でも1番大きいクロスオーバーですが、やっぱり表面積は大きくないので、10分もかからずにふき取りができました!

新品のクロスでしたが、やっぱふき取りをすると、少し黒くなってました。でも、ほとんど高圧洗浄で汚れが取れてたってことですよね。

今回のコラボ車「ミニ クロスオーバー」は引退となります~。
いつもYoutubeでやってる、にしつー取材のドライブライブ↓
ディーゼル車(軽油)で燃費もめちゃくちゃよくて頑張って取材に連れて行ってくれました~。車は気になった方はMINI西宮に見に行ってくださいね。

山手幹線沿いのニシキタ洗車場のレポートでした~。年末にかけて混雑が予想されますので、穴場な平日など狙ってみてくださいね。
ファンデーションはティルティルの普通の赤いやつ使ってます









































