11月18日に関西スーパー大社店ちかくの五月ヶ丘住宅街に「tea room IRIS」というカフェがオープンしました。
IRISとは、ドイツ語で「あやめ」という意味。読み方はイリス。
オーナーのおばあ様のお名前からとったそうですよ~ ステキッ
天井が高くて、本がいっぱいあってピアノやオルガンもあるカフェ。
しかも住宅街にあるって、まさにおとなの隠れ家的な感じ~
気になりすぎたので、早速行ってきました~(^_^)
「tea room IRIS」で食べたもの

バゲットサンドイッチとスープのセット \1,300
本日のバゲット:厚切りベーコンとチーズ
本日のスープ:鶏のワイン煮込み

鶏のワイン煮込みには、お野菜もたっぷり、厚切りベーコンも入って具だくさ~ん。
うまみがあって本格的な味!お野菜の甘みもあって、おいしかった~😀

こちらは、厚切りベーコンとチーズ
こちらのバケットもオーナーさんが焼いてるそうで、ぜ~んぶ手作りっ♪
厚切りベーコンとチーズ、マリネされたお野菜が絶妙な塩梅で調和してる~
ナッツも入ってて、それもまた良い感じなんですっ😃
「スープもバケットも2人でシェアします」と伝えたところ、それぞれ分けて出してくださいました(^_^)
こーいう心遣いは、とってもうれしいですよね。

かぼちゃのタルト \950
こちらのケーキも手作りだそうで、かぼちゃはしっとりしていてクルミとかぼちゃの種がアクセントになっていました。程よい甘さがオーナーさんのほっこりした感じとあっていて、おいしかったです~
飲み物はチャイと、期間限定のミストヴァレーをお願いしました。

ミストヴァレーはポットで出してくださいます。 単品だと580円です

紅茶の良い香り~

チャイからも良い香りが香ってきそうでしょ~ 単品だと500円です
紅茶の香りって、心を落ち着かせてくれる効果があるのでしょうか。。。

ままと2人でほっこり、楽しいtea timeとなりました~
「tea room IRIS」のメニュー




「tea room IRIS」の店内のようす

本棚にぎっしり本が並んでいます。
おじい様、おばあ様の代からの本だそうです。

2階からのようす。大人な雰囲気で落ち着いた空間って感じ

こちらは2階のようす

マンガがあったり

古典文学とかも。
とにかくたーくさんの本が置いてありました。
店内の空気感にあたたかみがあって、とても居心地の良いお店でした。
「tea room IRIS」の店舗情報


住所は、兵庫県西宮市五月ケ丘4-12
さいごに
オーナーさんは、紅茶専門店のマヒシャで修行をされていたそうです。
ゆ~ったりした空間で、穏やかなオーナーさんが淹れてくれる紅茶は格別です♪
バケットやケーキも手作りで、これがまた本当においしかったんです(^_^)
