本ページにはプロモーションが含まれています

西宮北口「マインクラフト®︎×プログラミング」初級1、中級1のレッスンに潜入してきた【にしつーフレンズPR】

しゃちょ美@にしつー
にしつー

「ウチの子、毎日マインクラフト®︎ばっかりで大丈夫?」

ガーデンズでもやってる、大ヒット映画『マインクラフト:ザ・ムービー』とはいえゲームの時間。もしこれが未来への投資に変えられるって言ったら・・・

「キッズプログラミングスクール ハック」マインクラフト®︎×プログラミングのレッスン阪急西宮北口でやってますので、しゃちょ美が潜入してきました〜🚀

地図ではここ↓

住所は兵庫県西宮市甲風園1丁目8−11です。

西宮北口の塾がいっぱいあるエリア。甲風園のセブンイレブンの斜め前。エビータの森というビル。ここに入ってます。

お!キッズプログラミングスクール ハック の案内がありました〜。

さっそくエレベーターに乗ってスクールがある4階へ。

4階に到着。入り口発見!ハックに潜入してみましょ〜

マインクラフト®︎おなじみのキャラクターがいっぱい

マインクラフト®︎の爆発するブロック。TNTはめっちゃ人気。

まずは初級1コースから見学。っていきなりみんな一人でパソコン使ってる!?

まだ慣れていない生徒さんは先生が横でフォローしてくれるから「ウチの子だけ置いてけぼり…?」なんて心配無用なんです。

ハックではパソコンは1人1台貸し出し大人になっても必須のパソコン操作も、ここで自然にマスターできるんは親としても心強い。

めっちゃ真剣にキーボードを打ってますね〜

なるほど!最初の15分はタイピングだけの練習!キーボードのホームポジション指導が毎レッスンある!!

タイピングの記録は毎月先生手作りのランキング表でチェック。だから真剣なんですね!

キーボードタイピングは先生に見てもらうので、変なクセがつかないのがいいな〜って思いました〜。

初級1コースはハック(ハッククラフト)のビジュアルプログラミング!画面上のブロックを繋ぎ合わせてプログラムを作るのでわかりやすい。

最近は小学校でも日常的にパソコンを使うと聞きます。使うのではなく作る側になるプログラミングはさらに一歩踏み込んだ習いごとなんでしょうね。

なんかみんな楽しそうにしてる!

マインクラフト®︎ブリッジを作るみたいです〜〜。もちろんプログラミングで!

ハックでは、仲間と一緒に開発する、チーム制作の大切さも教えてるのも大きなポイント。

チームで、どうやって「はっくんブリッジ」を開発するか相談してる様子。

大人たちがどんな順序でチームプログラミング開発を進めてるかを、先生がわかりやすく解説。大人の世界って引き込まれますもんね〜

「かわいいブリッジ」「スリル満点のブリッジ」など、ルーレットでテーマを決めるのがめっちゃ盛りがってました〜笑

みんな大好きなマインクラフト®︎なのでとっつき方がすごい!

でもちゃんとプログラミング知識&思考が身に付くハックのゴールは小手先のテクじゃなく、『好き→仕事』へ広げる力を育てること。塾の革命やな〜

このモニタにはみんなが開発してるブリッジがリアルタイムで映されてます

それを先生がめっちゃ楽しく実況するんです。

自分で作ってるのが、実況中継されちゃうのは絶対楽しい!

実況だからこそ、今悩んでる子もすぐわかるので、スピーディーに先生がヒントを与えてくれます。だから学びこぼしがない。

最後は各チームで作品を発表します〜

どの作品も先生が全力で褒めてくれる〜

自信がなかった生徒さんも勝手に自信がついちゃうんが、愛があっていいな〜って思いました〜。

そしてみんな拍手して讃えあう〜。チームで相談→完成→発表まで体験するから、考える力と成功体験がセットで手に入るのは貴重ですよね。

最後にパソコンを片付けるとき、ACアダプタのコードの巻き方まで教えてもらえる。

ichigojamといって、BASICのシンプルなコードを打ち込んでゲームを作る授業もやるとのこと。マインクラフト®︎のプログラミングだけじゃなくて、本格的〜。

教室には読みやすそうなプログラミングの本もいっぱいあるから、どんどん詳しくなれそう。

では。

次は中級コース。。。ガチ勢の時間

続いて、中級1コースものぞいちゃいましょ〜

キーボード音だけが聞こえる教室。中級コースもタイピングからスタート。

「コーヒーブレイク」どころじゃない、とてつもないタイピングスピードで驚き!クラスが上がると次元が変わるのがすごい。

「大人になっても使えるプログラミングを学ぼう」というスローガンのハックだけに〜

黒い画面のこのコーディング。ガッツリです。中級1コースではWEBでよく使われているプログラミング言語「JavaScript」をハッククラフトコードエディタで基本から応用まで学びます。

って、宝箱?!なんか、おもしろそうなん始った〜笑

なんとクイズ大会!

実はしっかりプログラミングが学べるクイズ大会で。コードを見て最終結果の答えを素早く答える四択クイズ。定期的にレッスンで組み込まれてる

これがとんでもない速度でみんな回答するんです。タイピングもそうですがプログラミングは頭の回転速度がかなり向上するかと思われます。

このクイズで1位から3位の勝者は宝箱の中身をゲット〜〜〜!ゲーム感覚で火が付くから、意欲も想像力もグーンとUPするんでしょうね。

あと、課題を通じて生徒が作ったマインクラフト®︎のプログラミングコードがうまく動かないとき、

先生が、コードを上から順番に一行一行を一緒に考えて解決に導いてくれます。

絶対につまづかない懇切丁寧な指導方法で手厚い。

しゃちょ美もプログラミングを少しやるんですが、現役エンジニアの先生が隣にきてくれるから、IT業界のリアルも聞けちゃう特権はとてつもない安心感。

エラーは宝物やで。失敗した分だけコードは賢くなる!」 現役エンジニアからこんな生の言葉が聞けるのが、ハックの大きな特徴ですよ〜

マインクラフト®︎という超人気ゲームが基本になってるからこそ、楽しくハイレベルなプログラミング学習ができるんでしょうね。将来が楽しみになっちゃいますね。

まとめると!

ハックよくある教室
講師現役エンジニアが中心✌️塾講師が兼任
教材自社マインクラフト®︎教材汎用パッケージ
端末パソコン操作バッチリタブレット中心
サポートIT資格・進路相談◎なし

そんなハックでは無料体験レッスンやってます〜〜

日程は

  • 7月  5日(土)10:30〜、13:00〜、15:00〜(各90分)
  • 7月  6日(日)10:30〜、13:00〜、15:00〜、17:00〜(各90分)
  • 7月13日(日)15:00〜、17:00〜(各90分)
  • 7月20日(日)15:00〜、17:00〜(各90分)
  • 7月27日(日)15:00〜、17:00〜(各90分)
  • 8月  2日(土)10:30〜、13:00〜、15:00〜(各90分)
  • 8月  3日(日)10:30〜、13:00〜、15:00〜、17:00〜(各90分)
  • 8月17日(日)15:00〜、17:00〜(各90分)
  • 8月24日(日)15:00〜、17:00〜(各90分)

誰でも参加できる?

小学1年生〜中学生・高校生対象

保護者さん向けサポートも!

生成AIやSNS安全講座など、保護者さんのITスキルアップデートができる勉強会を不定期開催中。

申し込み方法

電話で問い合わせ:078-891-4489

ハック西宮北口校 体験レッスンこちら

体験レッスンは、夏休み以降も毎週定期で実施されてるそうです!申し込みページを確認してくださいとのこと!

進路や資格相談もOK! ITパスポート取得サポートで内申・受験にもプラスになりますよ〜。

めっちゃおもしろいプログラミングスクール「ハック」。マインクラフト®︎好きなお子さんから、プログラミングを学ばせたいお子さんまでオールオッケ〜ですよ〜。

しゃちょ美アイコン歯磨き粉はチェックアップのシトラスミント味。フッ素1450ppmやし。