本ページにはプロモーションが含まれています

西宮神社の「十日えびす」に行ってきた!【にしつーレポ】

だぁ@にしつー

1月9日~11日まで西宮神社で開催されている「十日えびす」に行って来ましたので、その様子を写真を中心にご紹介したいと思います。

西宮神社に行く方法はいくつかありますが、今回は阪神西宮駅からのルートに沿って歩いて来ました。

阪神西宮駅前~表大門

別にルートが決められている訳ではないのですが大体の人の流れに沿って歩くと、駅前から線路沿いに西に行き、えべっさん筋を南に下りて表大門に行く、という感じになります。

こちらが駅前の様子です。

駅前には「さくらFM」のパーソナリティでもおなじみの、あづあづさんの綿菓子屋さんもありました。

そのまま線路沿いに西へ歩きます。

そしてえべっさん筋を南へ。

車両は通行止めになっていますので車は入れません。

こちらの門は出口専用になっているので通り過ぎて進みます。

こちらが表大門です。

中に入りましょう。

表大門~本殿

門を入るとルートが決められているので、ルートに沿って進みます。

入り口付近では猿回しが披露されていました。

鳥居をくぐって本殿に向かいます。

以前にしつーで紹介した「えびすフィナンシェ」はここで販売されています。

手水もすごい行列です。

社務所では祈祷の受付の他、お札、お守り、福笹、おみくじ等が販売されています。

ここもすごい行列ですね。

とりあえず本殿を目指します。

「まぐろ最後尾」という、知らない人が見たら全く意味不明のプラカードもあります。

ここを通って本殿へ。

ここもすごい人ですので、お賽銭の遠投を行います。

「奉納」「奉献」された品物がたくさんありました。

知ってる名前もちらほらあります。

ちなみに「奉納」と「奉献」は同じような意味だそうです。

大漁旗もありました。

元々は漁業の神様ですもんね。

さて、せっかくですので福笹を買いたいと思います。

福を授かりました~

後ほど編集部に飾っておこうと思います。

さて、ルートに沿って帰ろうと思います。

屋台で飲み食いできる場所もあります。

こちらが出口です。

帰りは商店街を通って駅に戻ろうと思います。

商店街にも出店がたくさんです。

駅前に帰って来ました。

相変わらずすごい人の多さでした……

福笹は編集部に飾りました。

にしつーにも福が訪れますように。

開門神事福男選び

さて、今日の早朝に行われたのが、毎年恒例の「開門神事福男選び」です。

開門前の様子はこちら↓

このエリアからスタートできるのはくじ引きで当選した方のみです(以前は早い者勝ちでしたが)。

この写真は朝の3時くらいの様子ですが、担当者の方から参加者の皆様に対して、神事についてのお話が色々とありました。

今年の福男は一番福が大阪府堺市の府立高校教諭「黒木悠輔さん(33)」、二番福が市立西宮高校1年「藤本陽紀(はるき)さん(15)」、三番福が神奈川県川崎市の元青年海外協力隊員「川畑陽平さん(27)」だったそうですよ。