毎月10日は「とおかし」の日
ということで、西宮神社の十日参りで、和菓子がもらえるので本日行ってきました。
前回はみい@にしつーが行ってきたので、今回はりーだー@にしつーが行ってきました。
慣れない電車で下車する予定の「西宮駅」を乗り過ごし「今津駅」へ…
朝8時40分ごろに到着の行列の雰囲気
とおかしは午前10時に配られますが、朝の8時40分次点ですでに行列が。

これでも、十分並んでると思ったのですが、

入口でとおかしの引換券をもらい、

中に入ると、こんなにも人がいました!!
行事が始まる9時までに来ていない座れないかと思います。
とおかしは180個もらえますが、しっかりと数えてはいませんが、90人は超えているような気がしました。
この時の本殿前の様子↓

十日参りの儀式が始まります

お神酒?

ちょっと、遠くて何をしているかわかりません。

木箱に何か入れています。

巫女さんが舞を踊ってる。ポジショニングが悪くてスミマセン


お供えを、戻してる。
これで、儀式は終了?

神主さんから、ありがたいお話があります。

本殿の両サイドに巫女さんが「とおかし」を配っています。
もらった「とおかし」↓

5月10日のとおかしは「千鳥屋宗家」
「とおかし」は毎月変わります。
5月10日の「とおかし」は「千鳥屋宗家(ちどりやそうけ)」の『えべっさん・鯛』です。

千鳥屋宗家といえば、西宮に何店舗かあります。
夙川駅の道路を渡っところ。リトルマーメイドの隣↓

阪神西宮駅近く、三菱UFJ銀行の前、札場筋線沿い↓

にしきた商店街のファミマの前↓

苦楽園口のとりまさの前↓

他にもアクタ西宮にもも入っています。
十日参りに参拝すると、先着180名まで無料でもらえます。
詳しくは↓の記事へ。
西宮の柴犬ってコーナーをやりたいと企ててます









































