人気No2記事→きょうの夙川さくら道の桜の様子...

夕方になるとコオロギの声がステキな上ヶ原小学校前に行ってきた【西宮の音】

まま@にしつーまま@にしつー

夕方になるとコオロギの声が素敵な感じの上ヶ原小学校前に行ってきましたヽ(^o^)丿

この記事はにしつーを応援する進学塾「日能研」の提供でお送りします。

8月の終わりを待たずに鳴き始めた秋の虫たち….素敵な音色を動画でど~ぞ♪

地図ではこちら↓

住所は、兵庫県西宮市上ヶ原2番町2です。

コオロギについて

鳴くのはオスだけです。

メスを呼び寄せたり縄張りを守るために音を出すそうで、鳴くといっても声を出すわけではなく羽をこすり合わせて音を出しています

万葉集にも読まれるほど日本人にとっては身近な虫のようです。

動揺にも「こおろぎ」の歌がありますよね!ちろちろりん♪ころころりん♪って歌ってましたヽ(^o^)丿

最近では、食糧難をしのぐたんぱく源としてコオロギが注目を集めています!無印良品ではせんべいになったりしていましたね^_^;

にしつーにもこんなのありました↓

「コオロギのトマトカレー」しかもイタリア風…どんな味なんでしょうか^_^;せんせーにきいてみよっ

食欲の秋ですがコオロギの味もさることながら、綺麗な鳴き声を楽しんでくださいね(^_^)/

月間192万PV
読者数59万人


西宮市でめちゃくちゃ見られてる地域情報サイト「にしつー」です。

5,500円でお手軽にあなたのお店や会社をPRしてみませんか?


詳しくは↓をクリック


通常のにしつー広告はこちら↓