本日9/22にオープンした阪急西宮ガーデンズ本館3階の「無印良品」に取材させていただきました。楽しすぎたのでその模様をお伝えします。
あ、最初から広いことは聞いていましたが、広いです。

見てもらったらわかると思いますが、広すぎて全てをお伝えすることはできませんm(__)m
でも、可能な限りたくさんお伝えしていきます!!
フロアマップ↓

では、いろいろ見て行きましょー。

国内最大規模の売場陳列量とチラシにも書かれてましたが、間違いなさそうです。

子ども連れの方は迷子に注意です。

そんなときに探したい場所は、キッズコーナー。

絵本もあります。

これが、あの噂のジューススタンドです!券売機で購入します。

季節のドリンクの他に、メロンクリームソーダは意外でした。ソフトクリームもありますよ~。

ジューススタンドの横にオシャレな感じで飲めるスペースが用意されてます。

「えっ!アルミホイルとか詰め替えあるの!?」って、くらやん@にしつーが驚いてました。こういうところが無印良品なんですよね~。

カーペットクリーナーで興奮する、くらやん@にしつー。マジか!

これも売り物なんですよ~。個人的に欲しい。

って、思ったら、めっちゃ種類あってびっくりしました。さすが兵庫県最大の無印良品。

広すぎるので家具もたくさん置かれてます。無印らしいシンプルで洗練されたデザインが目にやさしい。
箸休め的な動画↓

「無印良品でコットン咲いてた」って記事になるくらい、商品のディスプレイがおもしろい。

コットン。ふわっふわっ!

なんかシュールで楽しい。

気になる食べ物コーナーいきましょう。

手頃なサイズ感のチーズケーキ。350円って価格はそそられます。

ホワイトチョコがけいちご。幸せが何粒も入ってます。

そのまま食べられるナン。作るナン。タイカレーにするとおいしいジャスミン米とか販売されてます。

安!こういうのうれしいですよね!スーパー的なノリでお買い得品があるのはありがたい。

もちろん無印で大人気のカレーはめっちゃ種類売ってます。全部買い!

現地の味そのまま、54種類ですからね。

バウムなど栗のお菓子集まってます。季節限定系うれしい。

冷凍食品もめっちゃありました。

棒餃子とか焼売とか。

醤油からあらあげ、塩こうじからあげなんてのもあります。

カレーの野菜とか中華の野菜とか主婦さんにうれしいカット野菜系も充実していて。

みたらしだんごも冷凍の時代がやってきています。明るい未来がやってきました。

さすがに初日!レジの待ち列が大行列になってしまってます。

これには、せんせー@にしつーもお手上げ。

レジはセルフレジと有人レジが11台ずつ用意されてます。結構多いんじゃないでしょうか。

にしつーからは以上です。
やっぱり実際に行って体験してほしいです。
欲しくなるものがいっぱい。
でもお買い求めしやすい価格なのが無印良品のいいところなんですよね。もうちょっと見たい方は次のページをどうぞ
コーヒー苦手で気持ち悪くなるけど、コンビニやとファミマが1番気持ち悪くならない







































