谷崎潤一郎の「細雪」に登場する有名な一本松が常磐町にあります。
「細雪(下巻)」ではこの一本松の近くに奥畑が住んでいました。
立派な一本松ですね。
根元にはお地蔵様があり、「一本松地蔵尊」という石碑があります。
この石碑の上部には分銅型の紋が入っています(写真では分かりにくいですが)。
この紋は江戸時代の大名「堀尾茂助吉晴」の家紋です。
(出典:松江観光協会)
大阪城築城の際にこの石碑に紋が刻まれたと言われていて、この近くの町名「分銅町」はこの紋に由来しています。
もう一つのこちらの石碑には「史跡往古武庫菟原郡界傳説地」と記されています。
武庫郡と菟原(うはら)郡の境界がここにあったという意味です。
しかし、武庫郡と菟原郡の境界は夙川だと考えるのが自然であるという説もあり、だとすると境界はもっと西にあったことになります。
夙川は以前はこの辺りを流れていたのではないかという推察もされていますが、実際には武庫郡と菟原郡の境界についてははっきりした事が分かる資料が残っていないのだそうです。
音声データ文字起こしはnottaを使ってたけどtranskriptorってのが結構よくて乗り換えた