本ページにはプロモーションが含まれています

マスクがつけたくなる魔法のスプレーの作り方を西宮の香りの専門家に教えてもらった

しゃちょう@にしつー

新型コロナの影響でマスク生活が始まって、はや1年弱。

「もうマスク慣れた」と聞こえてきそうですが。。。

今回、にしつーではマスクが絶対つけたくる魔法のスプレーの開発に成功しました。

ということで、いってみましょー。

香りといえばアロマ。専門家を呼んでみた

昨年、にしつーをさくらFMに呼んでくれた松本真規子さん。

なんとなんと、西宮でアロマの専門家として大活躍中なのです。

松本 真規子
アロマコンサルティング「CHEERS(チアーズ)代表」。アロマ講師。空間デザイナー。さくらFMパーソナリティ「SakuっとLa・ら・Ra西宮 毎週木曜10時0分~12時55分」としても活躍中。にしつーも出演させてもらった(エッヘン!自慢)

CHEERS公式サイト

そんな松本さんにマスクが絶対つけたくなる魔法のスプレーの作り方を教えてもらいました!

3月に西宮阪急で開催される松本さんのアロマイベント満席になってしまってますので、この記事でその内容の一部を知ることができますぜ。

魔法のスプレーを作るアイテム一覧

マスクが絶対つけたくなる魔法のスプレーのアイテムを紹介します。意外に少ないよー。

魔法のスプレー自作アイテムその1

アロマオイル。
(プロはエッセンシャルオイルと呼ぶ)

これは全部、アロマオイルなんです。こんなにあってもほんの一部。
(オイルっていってるけど、実は油じゃないんです。香り成分の抽出物のことです)

例えば10mlのオレンジのアロマオイルだと1500円くらいものだと、質という面OK。

アロマオイルの価格は種類によってピンキリ。例えばダマスクローズは10mlで2万円もする!!

個人的に生活の木で買ってます。フレーバーライフというところもいい。

魔法のスプレー自作アイテムその2

精製水です。

500mlで楽天で159円くらい。

薬局でも買えます。

魔法のスプレー自作アイテムその3

無水エタノール。

今はamazonで1500円くらいです。

コロナの影響で若干高くなってます。お酒のウォッカでも代用可能。日本酒はアルコール濃度が薄くNG

魔法のスプレー自作アイテムその4

ビーカーと軽量カップとスプレー容器。

全て100均で買えるかも。

スプレー容器は30ml用です。50mlとかでも大丈夫。

作り方(3分で作れます)

マスクスプレー自体は3分で作れます。

でも香り選びに時間がかかる。にしつーメンバーは1時間くらい悩んだ。
(アロマ選びは後でお伝えしますね)

では作り方です。

  1. スプレー容器に無水エタノール 5mlを入れる
  2. ↑にアロマオイル6適を入れて混ぜる
  3. 精製水 25mlを入れて蓋をして混ぜる。

これだけ!カンタン!

無水エタノール5mlをスプレー容器に入れる

無水エタノール5mlを計量カップで計ります。

で、スプレー容器に入れます。

好きなアロマオイルを6滴を入れる

好きなアロマオイルを6滴入れます。

注意点が1つ。オイルを入れるときにふらないで!

たまにとろみの強めのアロマオイルがありますが、しばし傾けるとポタって出る。(どうしても出ない場合は手で温めるといいそうです)

精製水25mlを入れて蓋をして混ぜる

精製水25mlを計量カップで計ります。

で、ふたをして、

シャカシャカ混ぜます。

あとは、実食!香ってください。

「ええ香りや~~」

マスクには2プッシュくらいがベスト

アロマオイルの選び方

今回は6滴のアロマオイルをつかいます。

で、そのアロマオイルは全部で300種類くらいあるんです。

「いや、そんな多くから選ばれへん」だと思います。

なので、おすすめを厳選します。

マスクスプレーは2パターン

マスクにおすすめのアロマオイルはぶっちゃけ以下の2パターン

  • 抗菌・抗ウイルス
  • 香りのいいやつ

抗菌・抗ウイルス↓

  • ユーカリ
  • ティートゥリー
  • サイプレス
  • ラヴィンツァラ
  • ペパーミント

香りのいいやつ↓

  • ラベンダー
  • プチグレイン
  • ネロリ
  • オレンジ
  • ベルガモット
  • グレープフルーツ
  • レモン
  • ローズウッド
  • ゼラニウム
  • フランキンセンス
  • サンダルウッド
  • イランイラン

マスクスプレーで抗菌か香りどっちを優先させるかは自由。
(香りのいいやつにオレンジが入ってますが、抗菌・抗ウイルス的な要素もあるとのこと)

ちなみに子どもが好きな香りはオレンジ。

大人も好きなのがグレープフルーツ。というか嫌いな人はほぼいない??

今回アロマスプレーを作るときに、にしつーメンバーと松本先生と話したアロマオイルの話のアーカイブ的なものを置いておきます。アロマオイル選びの参考にしてもらえば。(ただ、にしつーメンバーの意見(オレンジにしてます)は個人的過ぎると思うので、「はっはーんそういう意見もあるんだなー」くらいの視点でお願いです)

オレンジ

柑橘系。子どもが大好きな香り。

マンダリン

柑橘系。オレンジよりも濃い感じ。フルーティー。

ユーカリ

ハーブ系の香り。コアラの主食。背が高い木だから「成長」というキーワード。にしつーメンバーはトイレの匂いと言われてた。

ティートゥリー

風邪、花粉症。鼻詰まりとか。にしつーメンバーは薬品っぽいとか、防腐剤とかアゲハチョウの幼虫が出す匂いとか。

ラヴィンツァラ

香水とかに入ってる香り

ラベンダー

リラックス系の香り。寝る前とか。

プチグレイン

オレンジの枝。ラベンダーが嫌いな人はリラックス系として代用できる。

グレープフルーツ

柑橘系。大人の99%が好きな香り。ストレス解消系。リフレッシュ!ってイメージ。病院の受付とかでも使ってる。子育て中のママさんやイライラしてるときにおすすめ。安いし。

レモン

柑橘系。抗菌作用もあり。

ローズ(バラ)

柑橘系と合う。サンダルウッドも合う。にしつー@ままが鞄の中にいつも入れておきたいくらい好き。お花屋さんの香り。でも高い。1滴100円!!

ネロリ

バラ並みの香り。値段高い。個人的にも好きです。

ローズウッド

ローズみたいな匂いがする木。ローズと比べて安いので少なくなってきてる。オレンジやレモンと合う。さわやか系。

ゼラニウム

バラ系の香り。風邪、虫除けとしても。マスクスプレー向き

レモングラス

柑橘系。虫除けに。さわやか。清涼感。

トンカビーンズ

トンカという植物の種子から抽出されたアロマオイル。桜の香り。さくらもちの匂いのよう。にしつーでは杏仁豆腐やココナッツミルク、甘い蜜っぽいとか、薬っぽいとかいわれてた。桜なので西宮の香りということで。

クロモジ

お茶もある。クロモジティー。木っぽい匂い。独特な残り香でにしつーメンバー的には微妙だったかも。

ペパーミント

マスクスプレーには滴数が少な目がいい。ツーンとした香り。

6滴の配分はどうしたらいいか

結論から言うと自由。

例えば、抗菌強めでユーカリ4滴とラベンダー2滴とか。

香り重視でラベンダー2滴、オレンジ3滴、ティートゥリー1滴とか。

アロマはいろいろ効果とか言われますが、嫌いな匂いだと、むしろ逆効果になるくらいNG。

なので、好きな香りを選べ、が正解。

でも迷うから教える

前にも言ったようににしつーメンバーは選ぶのに1時間くらいかかってます。

迷いやすいあなたに、にしつーメンバーが選んだのと、おすすめなのを教えます!

ぶっちゃけおすすめは↓

(混ざってるものも買えますよー)

にしつーメンバーで一番人気だったのは木の香り。

マンダリン、ベルガモット、グレープフルーツを混ぜるとできます。

ゆまっちとリーダーはグレープフルーツを選んでました。

世話好きな看護師さんや保育士さんは土の香りを好む方が多いそうですよー。

クリスマスの香りというのもある

今回、クリスマスの香りがあるとのことで妙に惹かれてしまいました。

作り方はフランキンセンス(乳香)3滴とオレンジ3適です。

フランキンセンスはイエスキリストが生まれたときに贈られた宝物の一つだそうです。神秘的な香りがしますよ~。

で、費用はどれくらい?

先ほどの初回に必要なものをまとめると。

  • アロマオイル:グレープフルーツ3mlだと約740円
  • 精製水:約160円
  • 無水エタノール:約1500円
  • ビーカーと軽量カップとスプレー容器:100均で300円くらい

最初に必要な費用は、約2700円です。

ぶっちゃけ材料を買っておけば、材料が無くなるまで何度でも作れます。

なので、1回30mlのアロマスプレーを作る費用だと

  • アロマ0.3ml:約74円
  • 精製水25ml:約8円
  • 無水エタノール5ml:約15円

97円で作れるーーー!破格やーー!

 

以上、にしつーでマスクが絶対つけたくる魔法のスプレーの開発に成功したお話でした~。

これからの時代はマスク生活が当たり前になりそうな予感。

なので、いい香りをつけて、いい気分になりましょー。

西宮をいい香りに! byにしつー