ランニング中に発見!
武庫川沿いの側道、小曽根町で標識が怪しすぎる「地蔵坂」をみつけました!

赤いコーンに書かれた「地蔵坂」の文字。
抜群に怪しい。
これはもう…調査しないわけには行きません。

赤コーンの「地蔵坂」の標識の奥に、アジサイが綺麗な階段が。

階段を登ると「子守地蔵」と書かれた小さなほこらがありました。
きっとこれが「地蔵坂」の名前の由来かと思われます。

ちょっぴり雅な感じ。
ステキ。

チラッ(中を覗く)

「あなたのためにすることも、わたしのためにすることも、どちらも大事、どちらも大切。」ステキな言葉。

小さなほこらを上に上がると、武庫川沿いの道に出ました。

北側の景色!
コロナ後、少しずつですが人が戻って来ているようです^^

南側の景色。
サイクリングやランニングを楽しむ人の姿も^^
地図ではこちら↓
武庫川沿いの小道です。
さいごに

字はちょっとおどろおどろしいですが、雅なほこらと、その上から広がる武庫川沿いの景色は素敵でした^^
ちなみに上甲東園にも「地蔵坂」があるようです。
ナイトスクープばりに調査せねば。
西宮の柴犬ってコーナーをやりたいと企ててます






































