①西宮の珍名所、3つの「マンボウトンネル」を一気に歩いたらどれぐらいの時間で巡れるのか知りたい!
 ②運動した時間に比例した額がWHO(世界保健機関)の「Covid-19 fund(コロナ対策基金)」に募金されるアプリがあるから、どれぐらいの額になるのか試してみたい!
 《参加者の負担は0円らしい!》↓
 「adidas RUNNING(無料)」#HOMETEAMHERO(5.24現在の世界参加者数/38万6960人)
ということで、歩いてみました!

 (↑©OpenStreetMap contributors)
 今回のコースはこちら!A⇒B⇒Cというルートでどれぐらいの時間がかかるのか、またそれがどれぐらいの「コロナ対策基金」への募金になるのか、試してみました!(散歩なので、信号待ちも時間に入れてます。)

 芦屋との境目あたりにある「大谷道」がスタート!

 前回の「マンボウトンネルのランキング記事」の通り、大谷道は広々していて進みやすい♪

 2号線沿いを歩きます。最近暑いですよね!

 ぬっ!
 備後府中 創作家具「木國堂」の店頭に素敵なイスが並んでる。

 なんてこった!
 32000円が5000円に!!?
 試しに座ってみたいけど、既に汗まみれなので断念。涙

 「磯家波平 西宮えびす店」の脇道の先に2つ目の「平松町」のマンボウトンネルがあります。

 一つ目より低いぞ!
 もうちょいで頭が削れそうです。

 抜けた先には、あじさいがたくさん!
 もう少ししたら、きっときれいな「花道」になるんだろうな~♪

 中津浜線を越え、JR線沿いを進む。
 こちらにもきれいな花が斜面いっぱいに広がっています♪

 そしてついにゴールである最後の甲子園口横の「マンボウトンネル」に到着!
 めっちゃわかりにくい!笑

 入口。

 頭が削れる~~~!!!!!

 日本一低いゴール!?

 さて!それでは、タイムの発表です!
・・・

 58分38秒!
 クイズの答えは【1時間ぐらい】でした!
 距離は5.74km、410kcalも消費できました♪( ´艸`)やった~
さいごに

 「adidas RUNNING(無料)」の公式ページによると、運動した時間【1時間=1㌦(分単位で積立)】がWHOのコロナ対策基金への募金となるそうです。adidasグループが全額負担、イベント開催時期は5月29日~6月7日。
 今回のウォ―キングですと、ちょうど1㌦(100円ちょっと)を世界の医療現場に届けることができます。
 西宮市民48万人が全員でマンボウトンネル巡りをしたら、4800万円!?
 非常事態宣言解除されましたね。運動不足で悩む皆さん、マスクをして「マンボウウォーク」をしながら社会貢献してみては?
 ファンデーションはティルティルの普通の赤いやつ使ってます
ファンデーションはティルティルの普通の赤いやつ使ってます

 
 




































