西の謎や疑問をにしつーライターが調べて記事にしてみるコーナー「にしつー探偵」(脚色ありver)
今回は「☆31」さんからのご依頼です。
先程、六甲山のトトロカーブ付近(123カーブ?)で車で子供とトトロを見ようとしたら、トトロじゃない!カーネルサンダース?
自分の見間違いかとちょっと調べたら、他にも見つけてる方もいるので、見間違いじゃないようです。
急なことで写真もないし、今日は森林植物園から神戸方面に降りてしまうので、情報のみですいません。
もう一つのトトロもどうなってるんだろ?
もし行かれるようなら、道端は雪が溜まってるのでお気をつけくださいね。
え?!
カーネルサンダースが落ちてる???

これは、探すしかない!!!特急のネタや~~~
にしつー探偵の血が騒ぐわ~
以前はこの近所でUFO探しに行きましたし。
明石神戸宝塚線を歩く・歩く
情報提供をいただいたトトロカーブとは兵庫県道16号明石神戸宝塚線のところ。
トトロが木の上に乗っていると以前にしつーで記事にしています。

こちらご依頼をいただいたのは2月5日。
記事のお披露目は4月と季節が変わってしまいました。

宮っ子は、兵庫県道16号明石神戸宝塚線盤滝トンネルを北上する前に左折するというとわかりやすいかも。

こっちが山口町船坂への山越えルート。以前にしつー探偵で「盤滝トンネルの上に不気味な施設が建ってる」で通った道ですが、今回はこっちは用はありません~。

明石神戸宝塚線はこういったカーブが一定間隔にあります。
こんな山奥に人が住んでる?
今回はこのトトロのいた周辺にカーネルサンダースがいたということで、探しに行きました。

ぼっろぼろ!
この朽ちかけた凍結防止剤の置くやつですね。なかなかいい感じの雰囲気。

この道路沿いは川と並走しています。

やっぱ2月の川の水は冷たい!!この川は何川なんでしょうか。。。

そうです。みなさんご存じの仁川の上流なんです~。
地図ではここ↓
住所は兵庫県西宮市越水社家郷山です。
結構な山奥なことがわかっていただけたでしょうか?

え?!

誰か住んでる?!
ビール瓶ケースをイスかテーブルにしてるようなものがありました。
引き返せの警告
こんな山奥に人が突如現れたら怖いなと思いながらもカーネルサンダースを探す旅は続きます。

お?なにこれ??
あ、これは1980年代にあった、ペンギンズメモリーというサントリーの缶ビールの空き缶じゃないですか!!Youtubeがあった
懐かしい気持ちになりながら、カーネルサンダースを探して進んでいきます。

19
この数字は何かの警告でしょうか?なんか不気味な気分になってきました。

何か儀式の跡でしょうか。
引き返さないとヤバそうな気がしてきました。

ぎゃーーーーーー!
これ、絶対に見たらあかんやつです。なんか奥におる??大丈夫気のせいです。
カーブNo.133
そうこうしていると、カーブNo.133。
そうです。この場所はトトロのいた地点です。

カーネルサンダースはいないけど、トトロはおるかな?

あれ??
この木の上にいたはずが。

あっ!!

折れてる~😭

酷い。朽ち果てて折れたんでしょうか😭
念のためくっつけてみます。

完全に一致

トトロどこにおる~~~
土のところを道路の斜面も、めっちゃ探してみたんですが、見つからず😭
まさかの出来事
トトロがいなくなった悲しさに浸りながらカーネルサンダースの探す旅はまだまだ続きます。

「なんでこんな不気味なところを歩いてるんやろう」と後悔してきました。

こわっ!こわっ!!
こんなん絶対ゾンビ出てくるやん!!

もう、ごめんなさい。獣か毛皮か判別ができなかった。
さいごに
けっこう頑張ってカーネルサンダースを探してみたのですが、全くそれらしくものは見つかりませんでした。
情報から1週間後の取材だったので既に誰かに回収されたのか…
はたまた見てはいけないものを情報をいただいた読者さんが見てしまったか、知る由もなく…

ちなみに、このカーネルサンダースは甲子園口駅前に行けば会えます。
終
最近iPhone11のバージョンを18にしたら、めちゃくちゃ重いんですが、もう限界かな。高過ぎて









































